Ignore:
Timestamp:
Aug 23, 2017, 9:27:43 AM (7 years ago)
Author:
coas-nagasima
Message:

文字コードを設定

File:
1 edited

Legend:

Unmodified
Added
Removed
  • EcnlProtoTool/trunk/asp3_dcre/target/gr_peach_gcc/target_user.txt

    • Property svn:keywords deleted
    • Property svn:mime-type changed from text/plain to text/plain;charset=UTF-8
    r270 r321  
    11
    2                 TOPPERS/ASP3カーネル
    3                 GR-PEACH依存部 ユーザーズマニュアル
    4 
    5                 対応バージョン: Release 3.1
    6                 最終更新: 2016å¹´4月2日
    7 
    8 ã“のドキュメントは,TOPPERS/ASP3カーネルのGR-PEACHターゲット依存部を使
    9 ç”¨ã™ã‚‹ãŸã‚ã«å¿
    10 è¦ãªäº‹é 
    11 ã‚’説明するものである.
     2                TOPPERS/ASP3カーネル
     3                GR-PEACH依存部 ユーザーズマニュアル
     4
     5                対応バージョン: Release 3.1
     6                最終更新: 2016年4月2日
     7
     8このドキュメントは,TOPPERS/ASP3カーネルのGR-PEACHターゲット依存部を使
     9用するために必要な事項を説明するものである.
    1210
    1311----------------------------------------------------------------------
     
    1917             Graduate School of Information Science, Nagoya Univ., JAPAN
    2018 
    21  ä¸Šè¨˜è‘—作権è€
    22 ã¯ï¼Œä»¥ä¸‹ã®(1)〜(4)の条件を満たす場合に限り,本ソフトウェ
    23  ã‚¢ï¼ˆæœ¬ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã‚’改変したものを含む.以下同じ)を使用・複製・改
    24  å¤‰ãƒ»å†é
    25 å¸ƒï¼ˆä»¥ä¸‹ï¼Œåˆ©ç”¨ã¨å‘¼ã¶ï¼‰ã™ã‚‹ã“とを無償で許諾する.
    26  (1) 本ソフトウェアをソースコードの形で利用する場合には,上記の著作
    27      æ¨©è¡¨ç¤ºï¼Œã“の利用条件および下記の無保証規定が,そのままの形でソー
    28      ã‚¹ã‚³ãƒ¼ãƒ‰ä¸­ã«å«ã¾ã‚Œã¦ã„ること.
    29  (2) 本ソフトウェアを,ライブラリ形式など,他のソフトウェア開発に使
    30      ç”¨ã§ãã‚‹å½¢ã§å†é
    31 å¸ƒã™ã‚‹å ´åˆã«ã¯ï¼Œå†é
    32 å¸ƒã«ä¼´ã†ãƒ‰ã‚­ãƒ¥ãƒ¡ãƒ³ãƒˆï¼ˆåˆ©ç”¨
    33      è€
    34 ãƒžãƒ‹ãƒ¥ã‚¢ãƒ«ãªã©ï¼‰ã«ï¼Œä¸Šè¨˜ã®è‘—作権表示,この利用条件および下記
    35      ã®ç„¡ä¿è¨¼è¦å®šã‚’掲載すること.
    36  (3) 本ソフトウェアを,機器に組み込むなど,他のソフトウェア開発に使
    37      ç”¨ã§ããªã„形で再é
    38 å¸ƒã™ã‚‹å ´åˆã«ã¯ï¼Œæ¬¡ã®ã„ずれかの条件を満たすこ
    39      ã¨ï¼Ž
    40    (a) 再é
    41 å¸ƒã«ä¼´ã†ãƒ‰ã‚­ãƒ¥ãƒ¡ãƒ³ãƒˆï¼ˆåˆ©ç”¨è€
    42 ãƒžãƒ‹ãƒ¥ã‚¢ãƒ«ãªã©ï¼‰ã«ï¼Œä¸Šè¨˜ã®è‘—
    43        ä½œæ¨©è¡¨ç¤ºï¼Œã“の利用条件および下記の無保証規定を掲載すること.
    44    (b) 再é
    45 å¸ƒã®å½¢æ
    46 ‹ã‚’,別に定める方法によって,TOPPERSプロジェクトに
    47        å ±å‘Šã™ã‚‹ã“と.
    48  (4) 本ソフトウェアの利用により直接的または間接的に生じるいかなる損
    49      å®³ã‹ã‚‰ã‚‚,上記著作権è€
    50 ãŠã‚ˆã³TOPPERSプロジェクトをå
    51 è²¬ã™ã‚‹ã“と.
    52      ã¾ãŸï¼Œæœ¬ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã®ãƒ¦ãƒ¼ã‚¶ã¾ãŸã¯ã‚¨ãƒ³ãƒ‰ãƒ¦ãƒ¼ã‚¶ã‹ã‚‰ã®ã„かなる理
    53      ç”±ã«åŸºã¥ãè«‹æ±‚からも,上記著作権è€
    54 ãŠã‚ˆã³TOPPERSプロジェクトを
    55      å
    56 è²¬ã™ã‚‹ã“と.
     19 上記著作権者は,以下の(1)〜(4)の条件を満たす場合に限り,本ソフトウェ
     20 ア(本ソフトウェアを改変したものを含む.以下同じ)を使用・複製・改
     21 変・再配布(以下,利用と呼ぶ)することを無償で許諾する.
     22 (1) 本ソフトウェアをソースコードの形で利用する場合には,上記の著作
     23     権表示,この利用条件および下記の無保証規定が,そのままの形でソー
     24     スコード中に含まれていること.
     25 (2) 本ソフトウェアを,ライブラリ形式など,他のソフトウェア開発に使
     26     用できる形で再配布する場合には,再配布に伴うドキュメント(利用
     27     者マニュアルなど)に,上記の著作権表示,この利用条件および下記
     28     の無保証規定を掲載すること.
     29 (3) 本ソフトウェアを,機器に組み込むなど,他のソフトウェア開発に使
     30     用できない形で再配布する場合には,次のいずれかの条件を満たすこ
     31     と.
     32   (a) 再配布に伴うドキュメント(利用者マニュアルなど)に,上記の著
     33       作権表示,この利用条件および下記の無保証規定を掲載すること.
     34   (b) 再配布の形態を,別に定める方法によって,TOPPERSプロジェクトに
     35       報告すること.
     36 (4) 本ソフトウェアの利用により直接的または間接的に生じるいかなる損
     37     害からも,上記著作権者およびTOPPERSプロジェクトを免責すること.
     38     また,本ソフトウェアのユーザまたはエンドユーザからのいかなる理
     39     由に基づく請求からも,上記著作権者およびTOPPERSプロジェクトを
     40     免責すること.
    5741 
    58  æœ¬ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¢ã¯ï¼Œç„¡ä¿è¨¼ã§æä¾›ã•ã‚Œã¦ã„るものである.上記著作権è€
    59 ãŠ
    60  ã‚ˆã³TOPPERSプロジェクトは,本ソフトウェアに関して,特定の使用目的
    61  ã«å¯¾ã™ã‚‹é©åˆæ€§ã‚‚含めて,いかなる保証も行わない.また,本ソフトウェ
    62  ã‚¢ã®åˆ©ç”¨ã«ã‚ˆã‚Šç›´æŽ¥çš„または間接的に生じたいかなる損害に関しても,そ
    63  ã®è²¬ä»»ã‚’負わない.
     42 本ソフトウェアは,無保証で提供されているものである.上記著作権者お
     43 よびTOPPERSプロジェクトは,本ソフトウェアに関して,特定の使用目的
     44 に対する適合性も含めて,いかなる保証も行わない.また,本ソフトウェ
     45 アの利用により直接的または間接的に生じたいかなる損害に関しても,そ
     46 の責任を負わない.
    6447 
    6548 $Id$
    6649----------------------------------------------------------------------
    6750
    68 â—‹ãƒ©ã‚¤ã‚»ãƒ³ã‚¹ã«é–¢ã™ã‚‹æ³¨æ„äº‹é 
    69 
    70 
    71 GR-PEACHターゲット依存部には,ROM実行のためのブートローダ(sf_boot.c)
    72 ã‚’含んでいるが,このソフトウェアはルネサスエレクトロニクスが開発したも
    73 ã®ã§ã‚り,ライセンス条件もルネサスエレクトロニクス独自のものである.
    74 TOPPERSライセンスでないため注意すること.
    75 
    76 â—‹ç›®æ¬¡
    77 
    78 
    79 ï¼‘.GR-PEACHターゲット依存部の概要
    80 
    81 GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)は,TOPPERS/ASP3カーネルを,
    82 ãƒ«ãƒã‚µã‚¹ RZ/A1Hを搭載したGR-PEACHボード上で動作させる環境を構築するため
    83 ã®ã‚‚のである.
    84 
    85 1.1 対応するターゲットシステムとターゲット略称
    86 
    87 GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)の動作確認は,実機を用いて行っ
    88 ã¦ã„る.GR-PEACHに関するæƒ
    89 å ±ã¯ï¼Œä»¥ä¸‹ã®ã‚¦ã‚§ãƒ–サイトにある.
     51○ライセンスに関する注意事項
     52
     53GR-PEACHターゲット依存部には,ROM実行のためのブートローダ(sf_boot.c)
     54を含んでいるが,このソフトウェアはルネサスエレクトロニクスが開発したも
     55のであり,ライセンス条件もルネサスエレクトロニクス独自のものである.
     56TOPPERSライセンスでないため注意すること.
     57
     58○目次
     59
     60
     611.GR-PEACHターゲット依存部の概要
     62
     63GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)は,TOPPERS/ASP3カーネルを,
     64ルネサス RZ/A1Hを搭載したGR-PEACHボード上で動作させる環境を構築するため
     65のものである.
     66
     671.1 対応するターゲットシステムとターゲット略称
     68
     69GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)の動作確認は,実機を用いて行っ
     70ている.GR-PEACHに関する情報は,以下のウェブサイトにある.
    9071
    9172        http://gadget.renesas.com/ja/product/peach.html
    9273
    93 ãƒ—ログラムをフラッシュメモリに書き込んで実行する方法(ROM実行)と,デバッ
    94 ã‚¬ã«ã‚ˆã‚ŠRAMにダウンロードして実行する方法(RAM実行)をサポートしている.
    95 
    96 ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆç•¥ç§°ç­‰ã¯æ¬¡ã®é€šã‚Šï¼Ž
    97 
    98         ターゲット略称:gr_peach_gcc
    99         システム略称:gr_peach
    100         開発環境略称:gcc
    101 
    102 1.2 ターゲット依存部の構成
    103 
    104 GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)は,チップ依存部としてRZ/A1
    105 ãƒãƒƒãƒ—依存部(GNU開発環境向け)を,コア依存部としてARMコア依存部(GNU開
    106 ç™ºç’°å¢ƒå‘け)を使用している.
    107 
    108 ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ï¼ˆtargetディレクトリ)およびターゲット依存部のå
    109 ±é€šéƒ¨
    110 ï¼ˆarchディレクトリ)のディレクトリは次の通り.
     74プログラムをフラッシュメモリに書き込んで実行する方法(ROM実行)と,デバッ
     75ガによりRAMにダウンロードして実行する方法(RAM実行)をサポートしている.
     76
     77ターゲット略称等は次の通り.
     78
     79        ターゲット略称:gr_peach_gcc
     80        システム略称:gr_peach
     81        開発環境略称:gcc
     82
     831.2 ターゲット依存部の構成
     84
     85GR-PEACHターゲット依存部(GNU開発環境向け)は,チップ依存部としてRZ/A1
     86チップ依存部(GNU開発環境向け)を,コア依存部としてARMコア依存部(GNU開
     87発環境向け)を使用している.
     88
     89ターゲット依存部(targetディレクトリ)およびターゲット依存部の共通部
     90(archディレクトリ)のディレクトリは次の通り.
    11191
    11292        target/
    113                 gr_peach_gcc/           GR-PEACHターゲット依存部
     93                gr_peach_gcc/           GR-PEACHターゲット依存部
    11494
    11595        arch/
    116                 arm_gcc/common/         ARMコア依存部
    117                 arm_gcc/rza1/           RZ/A1チップ依存部
    118                 arm_gcc/doc/            ARM依存部に関するドキュメント
    119                 gcc/                            GCC開発環境依存部
    120                 tracelog/                       ãƒˆãƒ¬ãƒ¼ã‚¹ãƒ­ã‚°è¨˜éŒ²ã®ã‚µãƒ³ãƒ—ルコード
    121 
    122 1.3 依存している個別パッケージのバージョン番号
    123 
    124 GR-PEACHターゲット依存部(バージョン 3.1.0)の個別パッケージが依存して
    125 ã„る個別パッケージと,動作確認を行ったバージョンは次の通り.
    126 
    127         個別パッケージの名称  バージョン 個別パッケージファイル名
     96                arm_gcc/common/         ARMコア依存部
     97                arm_gcc/rza1/           RZ/A1チップ依存部
     98                arm_gcc/doc/            ARM依存部に関するドキュメント
     99                gcc/                            GCC開発環境依存部
     100                tracelog/                       トレースログ記録のサンプルコード
     101
     1021.3 依存している個別パッケージのバージョン番号
     103
     104GR-PEACHターゲット依存部(バージョン 3.1.0)の個別パッケージが依存して
     105いる個別パッケージと,動作確認を行ったバージョンは次の通り.
     106
     107        個別パッケージの名称      バージョン   個別パッケージファイル名
    128108        ------------------------------------------------------------------
    129         ターゲット非依存部             3.1.0           asp3-3.1.0.tar.gz
    130 
    131 1.4 開発環境/デバッグ環境と動作確認条件
    132 
    133 é–‹ç™ºç’°å¢ƒã¨ã—て,以下のURLからプリビルド版をダウンロードすることができる
    134 GCC ARM Embeddedを用いている.
     109        ターゲット非依存部               3.1.0           asp3-3.1.0.tar.gz
     110
     1111.4 開発環境/デバッグ環境と動作確認条件
     112
     113開発環境として,以下のURLからプリビルド版をダウンロードすることができる
     114GCC ARM Embeddedを用いている.
    135115
    136116        https://launchpad.net/gcc-arm-embedded/
    137117
    138 å‹•ä½œç¢ºèªã‚’行ったバージョンは次の通り.
     118動作確認を行ったバージョンは次の通り.
    139119
    140120        gcc: version 4.8.3 20140228
    141         binutils(objcopy,objdump):2.23.2.20140228
    142 
    143 ãƒ‡ãƒãƒƒã‚°ç’°å¢ƒã¨ã—て,オンボードのCMSIS-DAPから,OpenOCDを経由して,GDBを
    144 ç”¨ã„る環境で動作確認を行っている.動作確認を行ったデバッグ環境のバージョ
    145 ãƒ³ã¯æ¬¡ã®é€šã‚Šï¼Ž
     121        binutils(objcopy,objdump):2.23.2.20140228
     122
     123デバッグ環境として,オンボードのCMSIS-DAPから,OpenOCDを経由して,GDBを
     124用いる環境で動作確認を行っている.動作確認を行ったデバッグ環境のバージョ
     125ンは次の通り.
    146126
    147127        gdb: 7.6.0.20140228-cvs
    148128        openocd: 0.10.0-dev-00287-g85cec24
    149129
    150 å¤ã„バージョンのOpenOCDでは正しく動作しないことが報告されているため,注
    151 æ„ãŒå¿
    152 è¦ã§ã‚る.
    153 
    154 GUIベースの開発環境/デバッグ環境として,Atollic TrueStudioを用いること
    155 ãŒã§ãã‚‹ï¼Ž
    156 
    157 1.5 メモリマップ
    158 
    159 ROM実行の場合は,以下のメモリマップを想定している.
    160 
    161         0x18000000 - 0x1fffffff:シリアルフラッシュメモリ(128MB)
    162         0x20000000 - 0x209fffff:å†
    163ʏӵSRAM(10MB)
    164         0x3fe00000 - 0x3fffffff:I/O領域(2MB),予約領域を含む
    165         0xe8000000 - 0xffffffff:I/O領域(384MB),予約領域を含む
    166 
    167 å†
    168 è”µSRAM領域のå
    169 ˆé ­ã®16KBは,ブートローダを置くために使用する.
    170 
    171 RAM実行の場合は,以下のメモリマップを想定している.
    172 
    173         0x20000000 - 0x200fffff:å†
    174 è”µSRAM(1MB)… ROM領域として使用
    175         0x20100000 - 0x209fffff:å†
    176ʏӵSRAM(9MB)
    177         0x3fe00000 - 0x3fffffff:I/O領域(2MB),予約領域を含む
    178         0xe8000000 - 0xffffffff:I/O領域(384MB),予約領域を含む
    179 
    180 ãƒ—ログラムおよび定数データ領域は,å†
    181 è”µSRAM領域のå
    182 ˆé ­ã®1MBに置く想定とし
    183 ã¦ï¼Œï¼ˆå®šæ•°ã§ãªã„)データ領域は,その後にé
    184 ç½®ã™ã‚‹ï¼Ž
    185 
    186 ãƒ¡ãƒ¢ãƒªãƒžãƒƒãƒ—を変更する場合には,target_kernel_impl.cとgr_peach_rom.ld
    187 ï¼ˆã¾ãŸã¯ï¼Œpr_peach_ram.kd)を修正するå¿
    188 è¦ãŒã‚る.
    189 
    190 
    191 ï¼’.ターゲット定義事é 
    192 ã®è¦å®š
    193 
    194 GR-PEACHターゲット依存部は,ARMコア依存部とRZ/A1チップ依存部を用いて実
    195 è£
    196 ã•ã‚Œã¦ã„る.ARMコア依存部およびRZ/A1チップ依存部におけるターゲット定
    197 ç¾©äº‹é 
    198 ã®è¦å®šã«ã¤ã„ては,「ARM依存部 ユーザーズマニュアル」を参ç
    199 §ã™ã‚‹ã“
    200 ã¨ï¼Žãã‚Œã‚‰ã®è¦å®šä»¥å¤–に,GR-PEACHターゲット定義の事é 
    201 ã¯ãªã„.
    202 
    203 
    204 ï¼“.ドライバ関連のæƒ
    205 å ±
    206 
    207 3.1 タイマドライバ
    208 
    209 é«˜åˆ†è§£èƒ½ã‚¿ã‚¤ãƒžã¯ï¼ŒRZ/A1Hが持つ2チャンネルのOSタイマのå†
    210 ã®1つを用いて実
    211 ç¾ã—ている.また,もう1つのOSタイマを用いて,オーバランタイマを実現して
    212 ã„る.
    213 
    214 3.2 シリアルインタフェースドライバ
    215 
    216 ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãƒ‰ãƒ©ã‚¤ãƒã¯ï¼ŒRZ/A1Hが持つ8ポートのFIFOå†
    217 è”µã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«
    218 ã‚³ãƒŸãƒ¥ãƒ‹ã‚±ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ã‚’サポートしている.
    219 
    220 USB経由でホストと接続できるポートは,SCIFのチャネル2(チャネル番号は0か
    221 ã‚‰å§‹ã¾ã‚‹ã®ã§ï¼Œãƒãƒ¼ãƒˆ3に相当)である.一方,sample1.cdlでは,ログタスク
    222 ãŠã‚ˆã³ã‚µãƒ³ãƒ—ルプログラムが使うポートがポート1となっているため,ポート1
    223 ã¨ãƒãƒ¼ãƒˆ3をå
    224 ¥ã‚Œæ›ãˆã¦ã„る.すなわち,シリアルインタフェースドライバのポー
    225 ãƒˆ1がSCIFのチャネル2,ポート2がチャネル1,ポート3がチャネル0,ポート4が
    226 ãƒãƒ£ãƒãƒ«3,…に対応している.
    227 
    228         ボーレート:115200bps
    229         データ:8ビット
    230         パリティ:なし
    231         ストップビット:1ビット
    232         フロー制御:なし
    233 
    234 ã“の対応を変更するには,tSIOPortGRPeach.cdlを修正するå¿
    235 è¦ãŒã‚る.
    236 
    237 3.3 システムログの低レベル出力
    238 
    239 ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ ãƒ­ã‚°ã®ä½Žãƒ¬ãƒ™ãƒ«å‡ºåŠ›ã¯ï¼Œã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãƒ‰ãƒ©ã‚¤ãƒã®ãƒãƒ¼ãƒˆ1と
    240 åŒã˜ãƒãƒ£ãƒãƒ«ï¼ˆã™ãªã‚ã¡ï¼ŒSCIFのチャネル2)に対して,ポーリングにより文字
    241 ã‚’出力する方法で実現している.
    242 
    243 ç”¨ã„るポートを変更する場合には,target.cdlを修正するå¿
    244 è¦ãŒã‚る.
    245 
    246 
    247 ï¼”.システム構築手順と実行手順
    248 
    249 GR-PEACH用のASP3カーネルおよびサンプルプログラムを構築する手順は,基本
    250 çš„には,「TOPPERS/ASP3カーネル ユーザーズマニュアル」の「3.クイックス
    251 ã‚¿ãƒ¼ãƒˆã‚¬ã‚¤ãƒ‰ã€ã®ç« ã«è¨˜è¿°ã•ã‚Œã¦ã„る通りであるが,ROM実行かRAM実行かによっ
    252 ã¦ï¼Œæ§‹ç¯‰æ‰‹é †ã¨å®Ÿè¡Œæ‰‹é †ã«é•ã„がある.
    253 
    254 4.1 ROM実行の場合の構築手順と実行手順
    255 
    256 ã‚«ãƒ¼ãƒãƒ«ã®æ§‹ç¯‰å‰ã«ï¼ŒGR-PEACHターゲット依存部のMakefile.targetを編集し,
    257 ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする(コメントアウトする).
     130古いバージョンのOpenOCDでは正しく動作しないことが報告されているため,注
     131意が必要である.
     132
     133GUIベースの開発環境/デバッグ環境として,Atollic TrueStudioを用いること
     134ができる.
     135
     1361.5 メモリマップ
     137
     138ROM実行の場合は,以下のメモリマップを想定している.
     139
     140        0x18000000 - 0x1fffffff:シリアルフラッシュメモリ(128MB)
     141        0x20000000 - 0x209fffff:内蔵SRAM(10MB)
     142        0x3fe00000 - 0x3fffffff:I/O領域(2MB),予約領域を含む
     143        0xe8000000 - 0xffffffff:I/O領域(384MB),予約領域を含む
     144
     145内蔵SRAM領域の先頭の16KBは,ブートローダを置くために使用する.
     146
     147RAM実行の場合は,以下のメモリマップを想定している.
     148
     149        0x20000000 - 0x200fffff:内蔵SRAM(1MB)… ROM領域として使用
     150        0x20100000 - 0x209fffff:内蔵SRAM(9MB)
     151        0x3fe00000 - 0x3fffffff:I/O領域(2MB),予約領域を含む
     152        0xe8000000 - 0xffffffff:I/O領域(384MB),予約領域を含む
     153
     154プログラムおよび定数データ領域は,内蔵SRAM領域の先頭の1MBに置く想定とし
     155て,(定数でない)データ領域は,その後に配置する.
     156
     157メモリマップを変更する場合には,target_kernel_impl.cとgr_peach_rom.ld
     158(または,pr_peach_ram.kd)を修正する必要がある.
     159
     160
     1612.ターゲット定義事項の規定
     162
     163GR-PEACHターゲット依存部は,ARMコア依存部とRZ/A1チップ依存部を用いて実
     164装されている.ARMコア依存部およびRZ/A1チップ依存部におけるターゲット定
     165義事項の規定については,「ARM依存部 ユーザーズマニュアル」を参照するこ
     166と.それらの規定以外に,GR-PEACHターゲット定義の事項はない.
     167
     168
     1693.ドライバ関連の情報
     170
     1713.1 タイマドライバ
     172
     173高分解能タイマは,RZ/A1Hが持つ2チャンネルのOSタイマの内の1つを用いて実
     174現している.また,もう1つのOSタイマを用いて,オーバランタイマを実現して
     175いる.
     176
     1773.2 シリアルインタフェースドライバ
     178
     179シリアルインタフェースドライバは,RZ/A1Hが持つ8ポートのFIFO内蔵シリアル
     180コミュニケーションインタフェースをサポートしている.
     181
     182USB経由でホストと接続できるポートは,SCIFのチャネル2(チャネル番号は0か
     183ら始まるので,ポート3に相当)である.一方,sample1.cdlでは,ログタスク
     184およびサンプルプログラムが使うポートがポート1となっているため,ポート1
     185とポート3を入れ換えている.すなわち,シリアルインタフェースドライバのポー
     186ト1がSCIFのチャネル2,ポート2がチャネル1,ポート3がチャネル0,ポート4が
     187チャネル3,…に対応している.
     188
     189        ボーレート:115200bps
     190        データ:8ビット
     191        パリティ:なし
     192        ストップビット:1ビット
     193        フロー制御:なし
     194
     195この対応を変更するには,tSIOPortGRPeach.cdlを修正する必要がある.
     196
     1973.3 システムログの低レベル出力
     198
     199システムログの低レベル出力は,シリアルインタフェースドライバのポート1と
     200同じチャネル(すなわち,SCIFのチャネル2)に対して,ポーリングにより文字
     201を出力する方法で実現している.
     202
     203用いるポートを変更する場合には,target.cdlを修正する必要がある.
     204
     205
     2064.システム構築手順と実行手順
     207
     208GR-PEACH用のASP3カーネルおよびサンプルプログラムを構築する手順は,基本
     209的には,「TOPPERS/ASP3カーネル ユーザーズマニュアル」の「3.クイックス
     210タートガイド」の章に記述されている通りであるが,ROM実行かRAM実行かによっ
     211て,構築手順と実行手順に違いがある.
     212
     2134.1 ROM実行の場合の構築手順と実行手順
     214
     215カーネルの構築前に,GR-PEACHターゲット依存部のMakefile.targetを編集し,
     216以下の行を有効にする(コメントアウトする).
    258217
    259218        EXECUTE_ON = ROM
    260219
    261 ROM実行する場合には,バイナリ形式がå¿
    262 è¦ã§ã‚るため,サンプルプログラムの
    263 æ§‹ç¯‰å¾Œã«ï¼Œä»¥ä¸‹ã®ã‚³ãƒžãƒ³ãƒ‰ã‚’実行する.
     220ROM実行する場合には,バイナリ形式が必要であるため,サンプルプログラムの
     221構築後に,以下のコマンドを実行する.
    264222
    265223        % make asp.bin
    266224
    267 GR-PEACHのUSBポートとPCを接続すると,GR-PEACHがドライブとして認識される
    268 ãŸã‚ï¼Œãã®ãƒ‰ãƒ©ã‚¤ãƒ–にasp.binを書き込むことで,GR-PEACHのフラッシュメモリ
    269 ã«ãƒ—ログラムが書き込まれる.
    270 
    271 æ›¸ãè¾¼ã¿å¾Œï¼Œãƒªã‚»ãƒƒãƒˆãƒœã‚¿ãƒ³ã‚’押すことにより,プログラムの実行が開始され
    272 ã‚‹ï¼Ž
    273 
    274 4.2 RAM実行の場合の構築手順と実行手順
    275 
    276 ã‚«ãƒ¼ãƒãƒ«ã®æ§‹ç¯‰å‰ã«ï¼ŒGR-PEACHターゲット依存部のMakefile.targetを編集し,
    277 ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする(コメントアウトする).
     225GR-PEACHのUSBポートとPCを接続すると,GR-PEACHがドライブとして認識される
     226ため,そのドライブにasp.binを書き込むことで,GR-PEACHのフラッシュメモリ
     227にプログラムが書き込まれる.
     228
     229書き込み後,リセットボタンを押すことにより,プログラムの実行が開始され
     230る.
     231
     2324.2 RAM実行の場合の構築手順と実行手順
     233
     234カーネルの構築前に,GR-PEACHターゲット依存部のMakefile.targetを編集し,
     235以下の行を有効にする(コメントアウトする).
    278236
    279237        EXECUTE_ON = RAM
    280238
    281 ä»¥ä¸‹ï¼ŒASP3カーネルを置いたディレクトリを<SRCDIR>,OpenOCDをインストール
    282 ã—たディレクトリを<OPENOCD_DIR>と書く.openocdの実行プログラムは,実行
    283 ãƒ‘スに指定されたディレクトリにコピーまたはシンボリックリンクしておく.
     239以下,ASP3カーネルを置いたディレクトリを<SRCDIR>,OpenOCDをインストール
     240したディレクトリを<OPENOCD_DIR>と書く.openocdの実行プログラムは,実行
     241パスに指定されたディレクトリにコピーまたはシンボリックリンクしておく.
    284242
    285243        % cd /usr/local/bin
    286244        % ln -s <OPENOCD_DIR>/bin/openocd .
    287245
    288 ã¾ãšï¼ŒGR-PEACHターゲット依存部のディレクトリにあるrenesas_rza1h_swd.cfg
    289 ã‚’,<OPENOCD_DIR>/scripts/targetsにコピーしておく.
    290 
    291 æ¬¡ã«ï¼ŒGR-PEACHのUSBポートとPCを接続し,以下のコマンドでopenocdを起動する.
     246まず,GR-PEACHターゲット依存部のディレクトリにあるrenesas_rza1h_swd.cfg
     247を,<OPENOCD_DIR>/scripts/targetsにコピーしておく.
     248
     249次に,GR-PEACHのUSBポートとPCを接続し,以下のコマンドでopenocdを起動する.
    292250
    293251        % setenv OPENOCD_SCRIPTS <OPENOCD_DIR>/scripts
    294252        % openocd -f interface/cmsis-dap.cfg -f target/renesas_rza1h_swd.cfg
    295253
    296 ä»¥ä¸‹ã®ã‚³ãƒžãƒ³ãƒ‰ã§gdbを起動し,aspをロードした後,continueコマンドでプロ
    297 ã‚°ãƒ©ãƒ ã®å®Ÿè¡ŒãŒé–‹å§‹ã•ã‚Œã‚‹ï¼Ž
     254以下のコマンドでgdbを起動し,aspをロードした後,continueコマンドでプロ
     255グラムの実行が開始される.
    298256
    299257        % arm-none-eabi-gdb asp -x <SRCDIR>/target/gr_peach_gcc/gdb_ram.ini
    300258        (gdb) continue
    301259
    302 <SRCDIR>/target/gr_peach_gcc/gdb_ram.iniを,カレントディレクトリの
    303 .gdbinitにコピーしておくことで,gdbの起動毎にスクリプトを指定するå¿
    304 è¦ãŒ
    305 ãªããªã‚‹ï¼Ž
    306 
    307 4.3 ドライバのインストール
    308 
    309 GR-PEACHのUSBポートとPCを接続しても,GR-PEACHがシリアルポートとして認識
    310 ã•ã‚Œãªã„場合には,USBシリアルドライバをインストールするå¿
    311 è¦ãŒã‚る.
    312 
    313 Windows向けのドライバは,以下のURLにある.
     260<SRCDIR>/target/gr_peach_gcc/gdb_ram.iniを,カレントディレクトリの
     261.gdbinitにコピーしておくことで,gdbの起動毎にスクリプトを指定する必要が
     262なくなる.
     263
     2644.3 ドライバのインストール
     265
     266GR-PEACHのUSBポートとPCを接続しても,GR-PEACHがシリアルポートとして認識
     267されない場合には,USBシリアルドライバをインストールする必要がある.
     268
     269Windows向けのドライバは,以下のURLにある.
    314270
    315271        https://developer.mbed.org/handbook/Windows-serial-configuration
    316272
    317 MacOS X用のUSBシリアルドライバは,例えば,以下のURLにあるものを使用する
    318 ã“とができる.
     273MacOS X用のUSBシリアルドライバは,例えば,以下のURLにあるものを使用する
     274ことができる.
    319275
    320276        http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm
    321277
    322278
    323 ï¼•ï¼Žãƒªãƒ•ã‚¡ãƒ¬ãƒ³ã‚¹
    324 
    325 5.1 ディレクトリ構成・ファイル構成
     2795.リファレンス
     280
     2815.1 ディレクトリ構成・ファイル構成
    326282
    327283        target/gr_peach_gcc/
    328                 E_PACKAGE                               ç°¡æ˜“パッケージのファイルリスト
    329                 MANIFEST                                個別パッケージのファイルリスト
    330                 Makefile.target                 Makefileのターゲット依存部
    331                 gdb_ram.ini                             GDBの起動スクリプト(RAM実行用)
    332                 gdb_rom.ini                             GDBの起動スクリプト(ROM実行用)
    333                 gr_peach.h                              ターゲットのハードウェア資源の定義
    334                 gr_peach_ram.ld                 æ¨™æº–のリンカスクリプト(RAM実行用)
    335                 gr_peach_rom.ld                 æ¨™æº–のリンカスクリプト(ROM実行用)
    336                 renesas_rza1h_swd.cfg   OpenOCDの起動スクリプト
    337                 sf_boot.c                               ãƒ–ートローダ(ROM実行用)
    338                 tPutLogGRPeach.c                システムログの低レベル出力
    339                 tPutLogGRPeach.cdl              システムログの低レベル出力のコンポーネント記述
    340                 tSIOPortGRPeach.cdl             ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãƒ‰ãƒ©ã‚¤ãƒã®ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆ
    341                                                                 依存部(GR-PEACH用)のコンポーネント記述
    342                 tSIOPortGRPeachMain_inline.h    シリアルインタフェースドライバの
    343                                                                 ターゲット依存部(GR-PEACH用)
    344                 target.cdl                              コンポーネント記述ファイルのターゲット依存部
    345                 target_cfg1_out.h               cfg1_out.cのリンクにå¿
    346 è¦ãªã‚¹ã‚¿ãƒ–の定義
    347                 target_kernel.cfg               ã‚«ãƒ¼ãƒãƒ«å®Ÿè£
    348 ã®ã‚³ãƒ³ãƒ•ã‚£ã‚®ãƒ¥ãƒ¬ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ãƒ•ã‚¡ã‚¤ãƒ«
    349                 target_kernel.h                 kernel.hのターゲット依存部
    350                 target_kernel.trb               kernel.trbのターゲット依存部
    351                 target_check.trb                kernel_check.trbのターゲット依存部
    352                 target_kernel_impl.c    カーネル実è£
    353 ã®ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨
    354                 target_kernel_impl.h    カーネル実è£
    355 ã®ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ã«é–¢ã™ã‚‹å®šç¾©
    356                 target_rename.def               ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ã®å†
    357 éƒ¨è­˜åˆ¥åã®ãƒªãƒãƒ¼ãƒ å®šç¾©
    358                 target_rename.h                 ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ã®å†
    359 éƒ¨è­˜åˆ¥åã®ãƒªãƒãƒ¼ãƒ 
    360                 target_sil.h                    sil.hのターゲット依存部
    361                 target_stddef.h                 t_stddef.hのターゲット依存部
    362                 target_support.S                カーネル実è£
    363 ã®ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ï¼ˆã‚¢ã‚»ãƒ³ãƒ–
    364                                                                 リ言語で記述した部分)
    365                 target_syssvc.h                 ã‚·ã‚¹ãƒ†ãƒ ã‚µãƒ¼ãƒ“スのターゲット依存定義
    366                 target_test.h                   ãƒ†ã‚¹ãƒˆãƒ—ログラムのターゲット依存定義
    367                 target_timer.cfg                タイマドライバのコンフィギュレーションファイル
    368                 target_timer.h                  タイマドライバを使用するための定義
    369                 target_unrename.h               ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ã®å†
    370 éƒ¨è­˜åˆ¥åã®ãƒªãƒãƒ¼ãƒ è§£é™¤
    371                 target_user.txt                 ã‚¿ãƒ¼ã‚²ãƒƒãƒˆä¾å­˜éƒ¨ã®ãƒ¦ãƒ¼ã‚¶ãƒ¼ã‚ºãƒžãƒ‹ãƒ¥ã‚¢ãƒ«
    372 
    373 5.2 バージョン履歴
    374 
    375         2016å¹´5月15日        Release 3.1.0           æœ€åˆã®ä¸€èˆ¬å
    376 ¬é–‹
    377 
    378 ä»¥ä¸Š
     284                E_PACKAGE                               簡易パッケージのファイルリスト
     285                MANIFEST                                個別パッケージのファイルリスト
     286                Makefile.target                 Makefileのターゲット依存部
     287                gdb_ram.ini                             GDBの起動スクリプト(RAM実行用)
     288                gdb_rom.ini                             GDBの起動スクリプト(ROM実行用)
     289                gr_peach.h                              ターゲットのハードウェア資源の定義
     290                gr_peach_ram.ld                 標準のリンカスクリプト(RAM実行用)
     291                gr_peach_rom.ld                 標準のリンカスクリプト(ROM実行用)
     292                renesas_rza1h_swd.cfg   OpenOCDの起動スクリプト
     293                sf_boot.c                               ブートローダ(ROM実行用)
     294                tPutLogGRPeach.c                システムログの低レベル出力
     295                tPutLogGRPeach.cdl              システムログの低レベル出力のコンポーネント記述
     296                tSIOPortGRPeach.cdl             シリアルインタフェースドライバのターゲット
     297                                                                依存部(GR-PEACH用)のコンポーネント記述
     298                tSIOPortGRPeachMain_inline.h    シリアルインタフェースドライバの
     299                                                                ターゲット依存部(GR-PEACH用)
     300                target.cdl                              コンポーネント記述ファイルのターゲット依存部
     301                target_cfg1_out.h               cfg1_out.cのリンクに必要なスタブの定義
     302                target_kernel.cfg               カーネル実装のコンフィギュレーションファイル
     303                target_kernel.h                 kernel.hのターゲット依存部
     304                target_kernel.trb               kernel.trbのターゲット依存部
     305                target_check.trb                kernel_check.trbのターゲット依存部
     306                target_kernel_impl.c    カーネル実装のターゲット依存部
     307                target_kernel_impl.h    カーネル実装のターゲット依存部に関する定義
     308                target_rename.def               ターゲット依存部の内部識別名のリネーム定義
     309                target_rename.h                 ターゲット依存部の内部識別名のリネーム
     310                target_sil.h                    sil.hのターゲット依存部
     311                target_stddef.h                 t_stddef.hのターゲット依存部
     312                target_support.S                カーネル実装のターゲット依存部(アセンブ
     313                                                                リ言語で記述した部分)
     314                target_syssvc.h                 システムサービスのターゲット依存定義
     315                target_test.h                   テストプログラムのターゲット依存定義
     316                target_timer.cfg                タイマドライバのコンフィギュレーションファイル
     317                target_timer.h                  タイマドライバを使用するための定義
     318                target_unrename.h               ターゲット依存部の内部識別名のリネーム解除
     319                target_user.txt                 ターゲット依存部のユーザーズマニュアル
     320
     3215.2 バージョン履歴
     322
     323        2016年5月15日      Release 3.1.0           最初の一般公開
     324
     325以上
Note: See TracChangeset for help on using the changeset viewer.