Ignore:
Timestamp:
Jul 23, 2017, 2:29:40 PM (7 years ago)
Author:
coas-nagasima
Message:

SVNプロパティを設定

File:
1 edited

Legend:

Unmodified
Added
Removed
  • rubycfg_asp/trunk/asp_dcre/tinet/doc/tinet_sample.txt

    • Property svn:mime-type changed from text/plain to text/plane; charset=UTF-8
    r313 r315  
    1                   TCP/IP プロトコルスタック(TINET)
    2         サンプルアプリケーション(リリース 1.7)[2017/5/15ï¼½
    3 
    4 1.  サンプルアプリケーション
    5 
    6   サンプルとして、以下のアプリケーションを提供している。【】å†
    7 ã¯ã€ã‚¢ãƒ—
    8 ãƒªã‚±ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³åã€å¯¾å¿œã™ã‚‹ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å±¤ã€‘である。IPv64 はネットワーク層
    9 ã¨ã—て IPv6 と IPv4 の両方を使用することを意味しており、 IPv64m は、
    10 IPv4 は IPv6 の IPv4 射影アドレスにより実è£
    11 ã—ている。
    12 
    13    (1)   IPv6 TCP ECHO サーバ【echos6、IPv6】
    14            ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¢ãƒ—リケーションにå¿
    15 è¦ãªå„ファイルの設定方法の
    16          å‚考となる、 TCP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
    17          ãƒ³ã§ã‚る。
    18    (2)   IPv4 TCP ECHO サーバ【echos4、IPv4】
    19            ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¢ãƒ—リケーションにå¿
    20 è¦ãªå„ファイルの設定方法の
    21          å‚考となる、 TCP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
    22          ãƒ³ã§ã‚る。
    23    (3)   IPv6 UDP ECHO サーバ【usrv6、IPv6】
    24            ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¢ãƒ—リケーションにå¿
    25 è¦ãªå„ファイルの設定方法の
    26          å‚考となる、 UDP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
    27          ãƒ³ã§ã‚る。
    28    (4)   IPv4 UDP ECHO サーバ【usrv4、IPv4】
    29            ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¢ãƒ—リケーションにå¿
    30 è¦ãªå„ファイルの設定方法の
    31          å‚考となる、 UDP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
    32          ãƒ³ã§ã‚る。
    33    (5)   ã‚¯ãƒ©ã‚¤ã‚¢ãƒ³ãƒˆã‚µãƒ¼ãƒãƒ»ã‚»ãƒƒãƒˆã€nserv、IPv64/IPv6/IPv64m/IPv4】
    34            ä»¥ä¸‹ã«ç¤ºã™ã‚µãƒ¼ãƒãŒæä¾›ã•ã‚Œã¦ãŠã‚Šã€ å¿
    35 è¦ã«å¿œã˜ã¦çµ„み込むサー
    36          ãƒã‚’選択できる。
    37 
    38             [1]   WWW サーバ
    39             [2]   TCP エコーサーバ
    40             [3]   UDP エコーサーバ
    41             [4]   TCP ディスカードサーバ
    42             [5]   ç°¡æ˜“コンソール
    43 
    44          ã¾ãŸã€ã‚¯ãƒ©ã‚¤ã‚¢ãƒ³ãƒˆã¨ã—ては以下の機能が提供されており、 å¿
    45 è¦ã«
    46          å¿œã˜ã¦çµ„み込むクライアントを選択できる。
    47 
    48             [1]   TCP エコークライアント
    49             [2]   UDP エコークライアント
    50             [3]   TCP ディスカードクライアント
    51             [4]   UDP ディスカードクライアント
    52             [5]   DNS リゾルバー
    53             [6]   DHCPv6 クライアント
    54             [7]   DHCPv4 クライアント
     1                  TCP/IP プロトコルスタック(TINET)
     2        サンプルアプリケーション(リリース 1.7)[2017/5/15]
     3
     41.  サンプルアプリケーション
     5
     6  サンプルとして、以下のアプリケーションを提供している。【】内は【アプ
     7リケーション名、対応するネットワーク層】である。IPv64 はネットワーク層
     8として IPv6 と IPv4 の両方を使用することを意味しており、 IPv64m は、
     9IPv4 は IPv6 の IPv4 射影アドレスにより実装している。
     10
     11   (1)   IPv6 TCP ECHO サーバ【echos6、IPv6】
     12           ネットワークアプリケーションに必要な各ファイルの設定方法の
     13         参考となる、 TCP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
     14         ンである。
     15   (2)   IPv4 TCP ECHO サーバ【echos4、IPv4】
     16           ネットワークアプリケーションに必要な各ファイルの設定方法の
     17         参考となる、 TCP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
     18         ンである。
     19   (3)   IPv6 UDP ECHO サーバ【usrv6、IPv6】
     20           ネットワークアプリケーションに必要な各ファイルの設定方法の
     21         参考となる、 UDP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
     22         ンである。
     23   (4)   IPv4 UDP ECHO サーバ【usrv4、IPv4】
     24           ネットワークアプリケーションに必要な各ファイルの設定方法の
     25         参考となる、 UDP エコーサーバ機能のみのシンプルなアプリケーショ
     26         ンである。
     27   (5)   クライアントサーバ・セット【nserv、IPv64/IPv6/IPv64m/IPv4】
     28           以下に示すサーバが提供されており、 必要に応じて組み込むサー
     29         バを選択できる。
     30
     31            [1]   WWW サーバ
     32            [2]   TCP エコーサーバ
     33            [3]   UDP エコーサーバ
     34            [4]   TCP ディスカードサーバ
     35            [5]   簡易コンソール
     36
     37         また、クライアントとしては以下の機能が提供されており、 必要に
     38         応じて組み込むクライアントを選択できる。
     39
     40            [1]   TCP エコークライアント
     41            [2]   UDP エコークライアント
     42            [3]   TCP ディスカードクライアント
     43            [4]   UDP ディスカードクライアント
     44            [5]   DNS リゾルバー
     45            [6]   DHCPv6 クライアント
     46            [7]   DHCPv4 クライアント
    5547            [8]   ping
    5648
    57    (6)   TOPPERS ASP/JSP サンプルプログラム sample1 のネットワーク対応
    58          ãƒ—ログラム【sample1n、IPv6/IPv4】
    59            TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP のサンプルプログラム sample1 の
    60          ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å¯¾å¿œãƒ—ログラムである。telnet で接続すると、シリア
    61          ãƒ«ã®å
    62 ¥å‡ºåŠ›ã‚’引き継いで実行する。切断すると、 å
    63 ƒã®ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã«å
    64 ¥
    65          å‡ºåŠ›ã‚’戻す。
    66    (7)   æœ€å°æ§‹æˆã‚µãƒ¼ãƒã€minsv、IPv4】
    67            WWW サーバ・タスクと TCP エコーサーバ・タスクのみからなる最
    68          å°æ§‹æˆã®ã‚µãƒ¼ãƒã§ã‚る。H8/3069F がå†
    69 è”µã—ている RAM(16K バイト)
    70          ã¨ ROM(512K バイト)に収まり、外部メモリは不要である。現在は、
    71          å“å·é€šä¿¡è¨ˆè£
    72 ã‚µãƒ¼ãƒ“ス製 NKEV-010H8(TOPPERS/JSP リリース 1.4.2
    73          ã®ã¿ï¼‰ã¨ç§‹æœˆé›»å­é€šå•†è£½ H8/3069F(TOPPERS/JSP リリース 1.4.1
    74          ä»¥é™ã¨ TOPPERS/ASP)のシステムに対応している。
    75 
    76 2.  サンプルアプリケーションの構築
    77 
    78   TINET サンプルアプリケーションの構築は、 TOPPERS/ASP 環境と
    79 TOPPERS/JSP 環境におけるのサンプルアプリケーションの構築とほぼ同じであ
    80 ã‚‹ã€‚
    81 
    82    (1)   TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
    83            TINET サンプルアプリケーションの構築用ディレクトリを作成し、
    84          TINET コンフィギュレーションスクリプトを実行する。
    85 
    86          [1]   TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトの
    87                å®Ÿè¡Œ
     49   (6)   TOPPERS ASP/JSP サンプルプログラム sample1 のネットワーク対応
     50         プログラム【sample1n、IPv6/IPv4】
     51           TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP のサンプルプログラム sample1 の
     52         ネットワーク対応プログラムである。telnet で接続すると、シリア
     53         ルの入出力を引き継いで実行する。切断すると、 元のシリアルに入
     54         出力を戻す。
     55   (7)   最小構成サーバ【minsv、IPv4】
     56           WWW サーバ・タスクと TCP エコーサーバ・タスクのみからなる最
     57         小構成のサーバである。H8/3069F が内蔵している RAM(16K バイト)
     58         と ROM(512K バイト)に収まり、外部メモリは不要である。現在は、
     59         品川通信計装サービス製 NKEV-010H8(TOPPERS/JSP リリース 1.4.2
     60         のみ)と秋月電子通商製 H8/3069F(TOPPERS/JSP リリース 1.4.1
     61         以降と TOPPERS/ASP)のシステムに対応している。
     62
     632.  サンプルアプリケーションの構築
     64
     65  TINET サンプルアプリケーションの構築は、 TOPPERS/ASP 環境と
     66TOPPERS/JSP 環境におけるのサンプルアプリケーションの構築とほぼ同じであ
     67る。
     68
     69   (1)   TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
     70           TINET サンプルアプリケーションの構築用ディレクトリを作成し、
     71         TINET コンフィギュレーションスクリプトを実行する。
     72
     73         [1]   TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトの
     74               実行
    8875
    8976                  $ mkdir NETOBJ
     
    9279                                                      -i ether -v if_ed -n inet6 -s tcp
    9380
    94                ã‚ªãƒ—ション(-T、-A、-a、-U、-L、-f、-D、-l、-t、-d、 -r、
    95                -p、 -g)は、TOPPERS/ASP コンフィギュレーションスクリプ
    96                ãƒˆã¨åŒã˜ã§ã‚る。 TOPPERS/ASP カーネルユーザーズマニュア
    97                ãƒ«ï¼ˆuser.txt)の「 5.コンフィギュレーションスクリプト
    98                ã®ä½¿ã„æ–¹ 」を参ç
    99 §ã™ã‚‹ã“と。その他のオプションについては、
    100                ã€Œ9.2 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプショ
    101                ãƒ³ 」を参ç
    102 §ã™ã‚‹ã“と。
    103                  ã‚¢ãƒ—リケーションとカーネルを別ã€
    104 ã«æ§‹ç¯‰ã™ã‚‹æ–¹æ³•ã«ã¤ã„
    105                ã¦ã¯ã€ TOPPERS/ASP 環境におけるサンプルアプリケーション
    106                ã®æ§‹ç¯‰ã¨åŒã˜ã§ã‚る。 TOPPERS/ASP カーネルユーザーズマニュ
    107                ã‚¢ãƒ«ï¼ˆuser.txt)の「3.5 アプリケーションとカーネルを別
    108                ã€
    109 ã«æ§‹ç¯‰ã™ã‚‹æ–¹æ³• 」を参ç
    110 §ã™ã‚‹ã“と。
    111          [2]   TOPPERS/JSP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
     81               オプション(-T、-A、-a、-U、-L、-f、-D、-l、-t、-d、 -r、
     82               -p、 -g)は、TOPPERS/ASP コンフィギュレーションスクリプ
     83               トと同じである。 TOPPERS/ASP カーネルユーザーズマニュア
     84               ル(user.txt)の「 5.コンフィギュレーションスクリプト
     85               の使い方 」を参照すること。その他のオプションについては、
     86               「9.2 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプショ
     87               ン 」を参照すること。
     88                 アプリケーションとカーネルを別々に構築する方法につい
     89               ては、 TOPPERS/ASP 環境におけるサンプルアプリケーション
     90               の構築と同じである。 TOPPERS/ASP カーネルユーザーズマニュ
     91               アル(user.txt)の「3.5 アプリケーションとカーネルを別
     92               々に構築する方法 」を参照すること。
     93         [2]   TOPPERS/JSP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
    11294
    11395                  $ mkdir NETOBJ
     
    11698                                                      -i ether -v if_ed -n inet6 -s tcp
    11799
    118                ã‚ªãƒ—ション(-C、 -S、-T、-A、-U、-L、-D、-P、-p、-l)は、
    119                TOPPERS/JSP コンフィギュレーションスクリプトと同じであ
    120                ã‚‹ã€‚ TOPPERS/JSP カーネルユーザーズマニュアル(user.txt)
    121                ã®ã€Œ 7.6 コンフィギュレーションスクリプトの使い方 」を
    122                å‚ç
    123 §ã™ã‚‹ã“と。 その他のオプションについては、「TINET コ
    124                ãƒ³ãƒ•ã‚£ã‚®ãƒ¥ãƒ¬ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚¹ã‚¯ãƒªãƒ—トのオプション 」を参ç
    125 §ã™ã‚‹ã“と。
    126                  ã‚¢ãƒ—リケーションとカーネルを別ã€
    127 ã«æ§‹ç¯‰ã™ã‚‹æ–¹æ³•ã«ã¤ã„
    128                ã¦ã¯ã€ TOPPERS/JSP 環境におけるサンプルアプリケーション
    129                ã®æ§‹ç¯‰ã¨åŒã˜ã§ã‚る。 TOPPERS/JSP カーネルユーザーズマニュ
    130                ã‚¢ãƒ«ï¼ˆuser.txt)の「7.5 アプリケーションとカーネルを別
    131                ã€
    132 ã«æ§‹ç¯‰ã™ã‚‹æ–¹æ³• 」を参ç
    133 §ã™ã‚‹ã“と。
    134 
    135            ä¸Šè¨˜ã®ä¾‹ã§ã€TOPPERS/ASP 環境と TOPPERS/JSP 環境のいずれの場
    136          åˆã‚‚、ディレクトリ NETOBJ に以下のファイルが生成される。
     100               オプション(-C、 -S、-T、-A、-U、-L、-D、-P、-p、-l)は、
     101               TOPPERS/JSP コンフィギュレーションスクリプトと同じであ
     102               る。 TOPPERS/JSP カーネルユーザーズマニュアル(user.txt)
     103               の「 7.6 コンフィギュレーションスクリプトの使い方 」を
     104               参照すること。 その他のオプションについては、「TINET コ
     105               ンフィギュレーションスクリプトのオプション 」を参照すること。
     106                 アプリケーションとカーネルを別々に構築する方法につい
     107               ては、 TOPPERS/JSP 環境におけるサンプルアプリケーション
     108               の構築と同じである。 TOPPERS/JSP カーネルユーザーズマニュ
     109               アル(user.txt)の「7.5 アプリケーションとカーネルを別
     110               々に構築する方法 」を参照すること。
     111
     112           上記の例で、TOPPERS/ASP 環境と TOPPERS/JSP 環境のいずれの場
     113         合も、ディレクトリ NETOBJ に以下のファイルが生成される。
    137114
    138115            Makefile                Makefile
    139             echos6.c                サンプルプログラム本体
    140             echos6.h                サンプルプログラムのヘッダファイル
    141             echos6.cfg              サンプルプログラム用 ASP コンフィ
    142                                     ギュレーションファイル
    143             tinet_echos6.cfg        サンプルプログラム用 TINET コンフィ
    144                                     ギュレーションファイル
    145             route_cfg.c             ã‚µãƒ³ãƒ—ルプログラム用ルーティング表
    146             tinet_app_config.h      サンプルプログラム用コンパイル時指
    147                                     定コンフィギュレーション
    148 
    149          å¿
    150 è¦ã§ã‚れば、 Makefile を修正する。 修正については、
    151          TOPPERS/ASP 環境では「7.3 アプリケーションの Makefile」、
    152          TOPPERS/JSP 環境では「8.3 アプリケーションの Makefile」を参ç
    153 §
    154          ã™ã‚‹ã“と。
    155            ä»¥ä¸‹ã®ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションでは、構築上の注意がある。 各
    156          ç« ã‚’参ç
    157 §ã™ã‚‹ã“と。
    158 
    159             [1]   ã€Œ9.3 クライアントサーバ・セット」
    160             [2]   ã€Œ9.4 TOPPERS ASP/JSP サンプルプログラム sample1 の
    161                   ネットワーク対応プログラム」
    162             [3]   ã€Œ9.5 最小構成サーバ」
    163 
    164    (2)   tinet_app_config.h の設定
    165            IPv4 の場合、 IP アドレス、サブネットマスク、ディフォルトゲー
    166          ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¤ã‚’指定する。
     116            echos6.c                サンプルプログラム本体
     117            echos6.h                サンプルプログラムのヘッダファイル
     118            echos6.cfg              サンプルプログラム用 ASP コンフィ
     119                                    ギュレーションファイル
     120            tinet_echos6.cfg        サンプルプログラム用 TINET コンフィ
     121                                    ギュレーションファイル
     122            route_cfg.c             サンプルプログラム用ルーティング表
     123            tinet_app_config.h      サンプルプログラム用コンパイル時指
     124                                    定コンフィギュレーション
     125
     126         必要であれば、 Makefile を修正する。 修正については、
     127         TOPPERS/ASP 環境では「7.3 アプリケーションの Makefile」、
     128         TOPPERS/JSP 環境では「8.3 アプリケーションの Makefile」を参照
     129         すること。
     130           以下のサンプルアプリケーションでは、構築上の注意がある。 各
     131         章を参照すること。
     132
     133            [1]   「9.3 クライアントサーバ・セット」
     134            [2]   「9.4 TOPPERS ASP/JSP サンプルプログラム sample1 の
     135                  ネットワーク対応プログラム」
     136            [3]   「9.5 最小構成サーバ」
     137
     138   (2)   tinet_app_config.h の設定
     139           IPv4 の場合、 IP アドレス、サブネットマスク、ディフォルトゲー
     140         トウェイを指定する。
    167141
    168142         [1]   IPV4_ADDR_LOCAL
    169                è‡ªåˆ†ã® IP アドレスを指定する。ただし、 PPP を使用すると
    170                ãã€ç›¸æ‰‹ã«å‰²å½“ててもらう場合は 0 を指定すること。なお、
    171                PPP は参考実è£
    172 ã§ã‚る。
     143               自分の IP アドレスを指定する。ただし、 PPP を使用すると
     144               き、相手に割当ててもらう場合は 0 を指定すること。なお、
     145               PPP は参考実装である。
    173146         [2]   IPV4_ADDR_REMOTE
    174                ç›¸æ‰‹ã® IP アドレスを指定する。 ただし、PPP を使用すると
    175                ãã€ç›¸æ‰‹ã«å‰²å½“ててもらう場合は 0 を指定すること。なお、
    176                PPP は参考実è£
    177 ã§ã‚る。
     147               相手の IP アドレスを指定する。 ただし、PPP を使用すると
     148               き、相手に割当ててもらう場合は 0 を指定すること。なお、
     149               PPP は参考実装である。
    178150         [3]   IPV4_ADDR_LOCAL_MASK
    179                ã‚µãƒ–ネットマスクを指定する。ただし、 ネットワークインタ
    180                ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã®ã¨ãæœ‰åŠ¹ã§ã‚る。
     151               サブネットマスクを指定する。ただし、 ネットワークインタ
     152               フェースがイーサネットのとき有効である。
    181153         [4]   IPV4_ADDR_DEFAULT_GW
    182                ãƒ‡ã‚£ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã‚²ãƒ¼ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¤ã‚’指定する。ただし、 ネットワー
    183                ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã®ã¨ãæœ‰åŠ¹ã§ã‚る。
    184 
    185    (3)   route_cfg.c の設定
    186            ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã®å ´åˆã¯ã€ ルーティ
    187          ãƒ³ã‚°è¡¨ routing_tbl を設定する。ただし、ディフォルトゲートウェ
    188          ã‚¤ã®ã¿ã®ã‚·ãƒ³ãƒ—ルなネットワークでは、 変更するå¿
    189 è¦ã¯ãªã„。
    190 
    191    (4)   ã‚µãƒ³ãƒ—ルプログラムのコンパイル・リンク
    192            TINET サンプルアプリケーションの構築用ディレクトリで、 サン
    193          ãƒ—ルプログラムをコンパイル・リンクする。 コンパイル・リンクの
    194          æ–¹æ³•ã‚’以下に示す。
     154               ディフォルトゲートウェイを指定する。ただし、 ネットワー
     155               クインタフェースがイーサネットのとき有効である。
     156
     157   (3)   route_cfg.c の設定
     158           ネットワークインタフェースがイーサネットの場合は、 ルーティ
     159         ング表 routing_tbl を設定する。ただし、ディフォルトゲートウェ
     160         イのみのシンプルなネットワークでは、 変更する必要はない。
     161
     162   (4)   サンプルプログラムのコンパイル・リンク
     163           TINET サンプルアプリケーションの構築用ディレクトリで、 サン
     164         プルプログラムをコンパイル・リンクする。 コンパイル・リンクの
     165         方法を以下に示す。
    195166
    196167            $ make depend
    197168            $ make
    198169
    199 3.  TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
    200 
    201 3. 1  TOPPERS/APS 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
    202 
    203   TOPPERS/ASP 環境では、オプション(-T、-A、-a、-U、-L、-f、-D、-l、-d、
    204 -r、-p、-g)は、TOPPERS/ASP コンフィギュレーションスクリプトと同じであ
    205 ã‚‹ã€‚ TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプト特有のオプショ
    206 ãƒ³ã‚’以下に示す。
    207 
    208    -e <tinetdir>             TINET のソースの置かれているディレクトリ
    209    -i <net_if>               ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ï¼ˆå¿
    210 é ˆï¼‰
    211                              <net_if> には ether、ppp、loop の何れかを
    212                              æŒ‡å®šã™ã‚‹ã€‚
    213 
    214    -v <net_dev>              イーサネット・ディバイスドライバ
    215                              ï¼ˆãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ã« ether を指
    216                              å®šã—た場合はå¿
    217 é ˆï¼‰
    218    -n <net_proto>            ネットワーク層プロトコル(å¿
    219 é ˆï¼‰
    220                              <net_proto> に指定できるプロトコルを以下
    221                              ã«ç¤ºã™ã€‚
    222 
    223                              inet6               IPv6 のみ
    224                              inet4               IPv4 のみ
    225                              inet6/inet4         IPv6/IPv4 の両方
    226                                                 (デュアルスタック)
    227                              inet6m              IPv6 のみで、 IPv4 射
    228                                                  å½±ã‚¢ãƒ‰ãƒ¬ã‚¹æŒ‡å®šå¯èƒ½
    229                              inet6m/inet4        IPv6/IPv4 の両方と
    230                                                  IPv4 射影アドレス指定可能
    231 
    232    -s <trans_proto>          トランスポート層プロトコル(å¿
    233 é ˆï¼‰
    234                              <trans_proto> には tcp、udp、tcp/udp の何
    235                              ã‚Œã‹ã‚’指定する。
    236    -t <templatedir>          TINET テンプレートディレクトリ
    237                              ãƒ‡ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã¯ tinet/asp_sample である。 な
    238                              ãŠã€ TOPPERS/ASP の同じオプションのデフォ
    239                              ãƒ«ãƒˆã¯ sample である。
    240    -m <asptemplatedir>       ASP テンプレートディレクトリ
    241                              ãƒ‡ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã¯ sample である。
    242 
    243 3. 2  TOPPERS/JPS 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
    244 
    245   TOPPERS/JSP 環境では、オプション(-C、-S、-T、-A、-U、-L、-D、-P、-p、
    246 -l)は、 TOPPERS/JSP コンフィギュレーションスクリプトと同じである。
    247 TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプト特有のオプション
    248 ã‚’以下に示す。
    249 
    250    -e <tinetdir>             TINET のソースの置かれているディレクトリ
    251    -i <net_if>               ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ï¼ˆå¿
    252 é ˆï¼‰
    253                              <net_if> には ether、ppp、loop の何れかを
    254                              æŒ‡å®šã™ã‚‹ã€‚
    255    -v <net_dev>              イーサネット・ディバイスドライバ
    256                              ï¼ˆãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ã« ether を指
    257                              å®šã—た場合はå¿
    258 é ˆï¼‰
    259    -n <net_proto>            ネットワーク層プロトコル(å¿
    260 é ˆï¼‰
    261                              <net_proto> に指定できるプロトコルを以下
    262                              ã«ç¤ºã™ã€‚
    263 
    264                              inet6               IPv6 のみ
    265                              inet4               IPv4 のみ
    266                              inet6/inet4         IPv6/IPv4 の両方
    267                                                 (デュアルスタック)
    268                              inet6m              IPv6 のみで、 IPv4 射
    269                                                  å½±ã‚¢ãƒ‰ãƒ¬ã‚¹æŒ‡å®šå¯èƒ½
    270                              inet6m/inet4        IPv6/IPv4 の両方と
    271                                                  IPv4 射影アドレス指定
    272                                                  å¯èƒ½
    273 
    274    -s <trans_proto>          トランスポート層プロトコル(å¿
    275 é ˆï¼‰
    276                              <trans_proto> には tcp、udp、tcp/udp の何
    277                              ã‚Œã‹ã‚’指定する。
    278    -d <dir>                  TINET テンプレートディレクトリ
    279                              ãƒ‡ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã¯ tinet/jsp_sample である。 な
    280                              ãŠã€ TOPPERS/JSP の同じオプションのデフォ
    281                              ãƒ«ãƒˆã¯ sample である。
    282    -m <jsptemplatedir>       JSP テンプレートディレクトリ
    283                              ãƒ‡ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã¯ sample である。
    284 
    285 4.  クライアントサーバ・セットの構築
    286 
    287   以下に示すサーバが提供されており、å¿
    288 è¦ã«å¿œã˜ã¦çµ„み込むサーバを選択で
    289 ãã‚‹ã€‚()å†
    290 ã¯ã€tinet/netapp å†
    291 ã«ã‚るソースファイル名である。なお、 ディ
    292 ãƒ•ã‚©ãƒ«ãƒˆã§ã€ ITRON TCP/IP API 仕様の TCP と UDP の拡張機能が組込まれて
    293 ã„るので、「9.3.2 簡易コンソールのコマンド 」の wtw (wtw4)、wte (wte4)、
    294 wue、wtd コマンドで、それぞれのサーバ・タスクを起動するå¿
    295 è¦ãŒã‚る。
    296 
    297    [1]   WWW サーバ・タスク(wwws.c)
    298          ãƒ«ãƒ¼ãƒˆãƒšãƒ¼ã‚¸ã®ä»–に、ネットワーク統計æƒ
    299 å ±ã‚’表示する 2 ページか
    300          ã‚‰æ§‹æˆã•ã‚Œã€ã‚¿ã‚¹ã‚¯æ•°ã¯æœ€å¤§ 2 である。
    301    [2]   TCP エコーサーバ・タスク
    302          tcp_echo_srv1.c と tcp_echo_srv2.c のどちらかを選択する。
    303          tcp_echo_srv1.c を選択した場合、省コピー API を使用して、ノン
    304          ãƒ–ロッキングコールを使用しない時は、タスク数を 8 まで指定可能
    305          ã§ã‚る。
    306    [3]   UDP エコーサーバ・タスク(udp_echo_srv.c)
    307    [4]   TCP ディスカードサーバ・タスク(tcp_discard_srv.c)
    308    [5]   ç°¡æ˜“コンソール・タスク(dbg_cons.c)
    309          ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ã ã‘でなく、telnet プロトコルを使用して、
    310          ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯çµŒç”±ã§åˆ©ç”¨ã™ã‚‹ã“とも可能である。telnet で接続する
    311          ã¨ã€ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã®å
    312 ¥å‡ºåŠ›ã‚’引き継いで実行する。切断すると、 å
    313 ƒã®ã‚·
    314          ãƒªã‚¢ãƒ«ã«å
    315 ¥å‡ºåŠ›ã‚’戻す。 ただし、TCP のノンブロッキングコールを
    316          çµ„込むå¿
    317 è¦ãŒã‚る。
    318 
    319 ã¾ãŸã€ã‚¯ãƒ©ã‚¤ã‚¢ãƒ³ãƒˆã¨ã—ては以下の機能が提供されており、å¿
    320 è¦ã«å¿œã˜ã¦çµ„み
    321 è¾¼ã‚€ã‚¯ãƒ©ã‚¤ã‚¢ãƒ³ãƒˆã‚’選択できる。
    322 
    323    [1]   TCP エコークライアント・タスク(tcp_echo_cli.c)
    324    [2]   UDP エコークライアント・タスク(udp_echo_cli.c)
    325    [3]   TCP ディスカードクライアント・タスク(tcp_discard_cli.c)
    326    [4]   UDP ディスカードクライアント・タスク(udp_discard_cli.c)
    327    [5]   ping(ping.c)
    328 
    329 4. 1  Makefile の設定
    330 
    331    (1)   çµ„込む機能の選択
    332 
    333          [1]   TCP の受信ウィンドバッファの省コピー機能
    334                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 TCP の受信ウィンドバッファ
    335                ã®çœã‚³ãƒ”ー機能を組込む場合は、
     1703.  TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
     171
     1723. 1  TOPPERS/APS 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
     173
     174  TOPPERS/ASP 環境では、オプション(-T、-A、-a、-U、-L、-f、-D、-l、-d、
     175-r、-p、-g)は、TOPPERS/ASP コンフィギュレーションスクリプトと同じであ
     176る。 TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプト特有のオプショ
     177ンを以下に示す。
     178
     179   -e <tinetdir>             TINET のソースの置かれているディレクトリ
     180   -i <net_if>               ネットワークインタフェース(必須)
     181                             <net_if> には ether、ppp、loop の何れかを
     182                             指定する。
     183
     184   -v <net_dev>              イーサネット・ディバイスドライバ
     185                             (ネットワークインタフェースに ether を指
     186                             定した場合は必須)
     187   -n <net_proto>            ネットワーク層プロトコル(必須)
     188                             <net_proto> に指定できるプロトコルを以下
     189                             に示す。
     190
     191                             inet6               IPv6 のみ
     192                             inet4               IPv4 のみ
     193                             inet6/inet4         IPv6/IPv4 の両方
     194                                                (デュアルスタック)
     195                             inet6m              IPv6 のみで、 IPv4 射
     196                                                 影アドレス指定可能
     197                             inet6m/inet4        IPv6/IPv4 の両方と
     198                                                 IPv4 射影アドレス指定可能
     199
     200   -s <trans_proto>          トランスポート層プロトコル(必須)
     201                             <trans_proto> には tcp、udp、tcp/udp の何
     202                             れかを指定する。
     203   -t <templatedir>          TINET テンプレートディレクトリ
     204                             デフォルトは tinet/asp_sample である。 な
     205                             お、 TOPPERS/ASP の同じオプションのデフォ
     206                             ルトは sample である。
     207   -m <asptemplatedir>       ASP テンプレートディレクトリ
     208                             デフォルトは sample である。
     209
     2103. 2  TOPPERS/JPS 用 TINET コンフィギュレーションスクリプトのオプション
     211
     212  TOPPERS/JSP 環境では、オプション(-C、-S、-T、-A、-U、-L、-D、-P、-p、
     213-l)は、 TOPPERS/JSP コンフィギュレーションスクリプトと同じである。
     214TOPPERS/ASP 用 TINET コンフィギュレーションスクリプト特有のオプション
     215を以下に示す。
     216
     217   -e <tinetdir>             TINET のソースの置かれているディレクトリ
     218   -i <net_if>               ネットワークインタフェース(必須)
     219                             <net_if> には ether、ppp、loop の何れかを
     220                             指定する。
     221   -v <net_dev>              イーサネット・ディバイスドライバ
     222                             (ネットワークインタフェースに ether を指
     223                             定した場合は必須)
     224   -n <net_proto>            ネットワーク層プロトコル(必須)
     225                             <net_proto> に指定できるプロトコルを以下
     226                             に示す。
     227
     228                             inet6               IPv6 のみ
     229                             inet4               IPv4 のみ
     230                             inet6/inet4         IPv6/IPv4 の両方
     231                                                (デュアルスタック)
     232                             inet6m              IPv6 のみで、 IPv4 射
     233                                                 影アドレス指定可能
     234                             inet6m/inet4        IPv6/IPv4 の両方と
     235                                                 IPv4 射影アドレス指定
     236                                                 可能
     237
     238   -s <trans_proto>          トランスポート層プロトコル(必須)
     239                             <trans_proto> には tcp、udp、tcp/udp の何
     240                             れかを指定する。
     241   -d <dir>                  TINET テンプレートディレクトリ
     242                             デフォルトは tinet/jsp_sample である。 な
     243                             お、 TOPPERS/JSP の同じオプションのデフォ
     244                             ルトは sample である。
     245   -m <jsptemplatedir>       JSP テンプレートディレクトリ
     246                             デフォルトは sample である。
     247
     2484.  クライアントサーバ・セットの構築
     249
     250  以下に示すサーバが提供されており、必要に応じて組み込むサーバを選択で
     251きる。()内は、tinet/netapp 内にあるソースファイル名である。なお、 ディ
     252フォルトで、 ITRON TCP/IP API 仕様の TCP と UDP の拡張機能が組込まれて
     253いるので、「9.3.2 簡易コンソールのコマンド 」の wtw (wtw4)、wte (wte4)、
     254wue、wtd コマンドで、それぞれのサーバ・タスクを起動する必要がある。
     255
     256   [1]   WWW サーバ・タスク(wwws.c)
     257         ルートページの他に、ネットワーク統計情報を表示する 2 ページか
     258         ら構成され、タスク数は最大 2 である。
     259   [2]   TCP エコーサーバ・タスク
     260         tcp_echo_srv1.c と tcp_echo_srv2.c のどちらかを選択する。
     261         tcp_echo_srv1.c を選択した場合、省コピー API を使用して、ノン
     262         ブロッキングコールを使用しない時は、タスク数を 8 まで指定可能
     263         である。
     264   [3]   UDP エコーサーバ・タスク(udp_echo_srv.c)
     265   [4]   TCP ディスカードサーバ・タスク(tcp_discard_srv.c)
     266   [5]   簡易コンソール・タスク(dbg_cons.c)
     267         シリアルインタフェースだけでなく、telnet プロトコルを使用して、
     268         ネットワーク経由で利用することも可能である。telnet で接続する
     269         と、シリアルの入出力を引き継いで実行する。切断すると、 元のシ
     270         リアルに入出力を戻す。 ただし、TCP のノンブロッキングコールを
     271         組込む必要がある。
     272
     273また、クライアントとしては以下の機能が提供されており、必要に応じて組み
     274込むクライアントを選択できる。
     275
     276   [1]   TCP エコークライアント・タスク(tcp_echo_cli.c)
     277   [2]   UDP エコークライアント・タスク(udp_echo_cli.c)
     278   [3]   TCP ディスカードクライアント・タスク(tcp_discard_cli.c)
     279   [4]   UDP ディスカードクライアント・タスク(udp_discard_cli.c)
     280   [5]   ping(ping.c)
     281
     2824. 1  Makefile の設定
     283
     284   (1)   組込む機能の選択
     285
     286         [1]   TCP の受信ウィンドバッファの省コピー機能
     287                 サンプルアプリケーションで、 TCP の受信ウィンドバッファ
     288               の省コピー機能を組込む場合は、
    336289
    337290                  TCP_CFG_RWBUF_CSAVE_ONLY = true
    338291
    339                ã¾ãŸã¯ã€
     292               または、
    340293
    341294                  TCP_CFG_RWBUF_CSAVE = true
    342295
    343                ã‚’選択する。 TCP_CFG_RWBUF_CSAVE_ONLY を選択すると、TCP
    344                é€šä¿¡ç«¯ç‚¹ã‚’生成する静的 API である TCP_CRE_CEP で、 受信
    345                ã‚¦ã‚£ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ rbuf に、 メモリアドレスを指定しても、
    346                ãƒ—ロトコルスタックは、この指定を無視して、 TCP の受信ウィ
    347                ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ã®çœã‚³ãƒ”ー機能により処理する。 また、
    348                TCP_CFG_RWBUF_CSAVE を選択すると、TCP_CRE_CEP で、 受信
    349                ã‚¦ã‚£ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ rbuf に、 NADR(NULL)を指定したときの
    350                ã¿ã€ãƒ—ロトコルスタックは TCP の受信ウィンドバッファの省
    351                ã‚³ãƒ”ー機能により処理する。
    352 
    353          [2]   TCP の送信ウィンドバッファの省コピー機能
    354                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 TCP の送信ウィンドバッファ
    355                ã®çœã‚³ãƒ”ー機能を組込む場合は、
     296               を選択する。 TCP_CFG_RWBUF_CSAVE_ONLY を選択すると、TCP
     297               通信端点を生成する静的 API である TCP_CRE_CEP で、 受信
     298               ウィンドバッファ rbuf に、 メモリアドレスを指定しても、
     299               プロトコルスタックは、この指定を無視して、 TCP の受信ウィ
     300               ンドバッファの省コピー機能により処理する。 また、
     301               TCP_CFG_RWBUF_CSAVE を選択すると、TCP_CRE_CEP で、 受信
     302               ウィンドバッファ rbuf に、 NADR(NULL)を指定したときの
     303               み、プロトコルスタックは TCP の受信ウィンドバッファの省
     304               コピー機能により処理する。
     305
     306         [2]   TCP の送信ウィンドバッファの省コピー機能
     307                 サンプルアプリケーションで、 TCP の送信ウィンドバッファ
     308               の省コピー機能を組込む場合は、
    356309
    357310                  TCP_CFG_SWBUF_CSAVE_ONLY = true
    358311
    359                ã¾ãŸã¯ã€
     312               または、
    360313
    361314                  TCP_CFG_SWBUF_CSAVE = true
    362315
    363                ã‚’選択する。 TCP_CFG_SWBUF_CSAVE_ONLY を選択すると、TCP
    364                é€šä¿¡ç«¯ç‚¹ã‚’生成する静的 API である TCP_CRE_CEP で、 送信
    365                ã‚¦ã‚£ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ rbuf に、 メモリアドレスを指定しても、
    366                ãƒ—ロトコルスタックは、この指定を無視して、 TCP の送信ウィ
    367                ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ã®çœã‚³ãƒ”ー機能により処理する。 また、
    368                TCP_CFG_SWBUF_CSAVE を選択すると、TCP_CRE_CEP で、 送信
    369                ã‚¦ã‚£ãƒ³ãƒ‰ãƒãƒƒãƒ•ã‚¡ rbuf に、 NADR(NULL)を指定したときの
    370                ã¿ã€ãƒ—ロトコルスタックは TCP の送信ウィンドバッファの省
    371                ã‚³ãƒ”ー機能により処理する。
    372 
    373          [3]   TCP のノンブロッキングコール
    374                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 TCP のノンブロッキングコー
    375                ãƒ«ã‚’組込む場合は、
     316               を選択する。 TCP_CFG_SWBUF_CSAVE_ONLY を選択すると、TCP
     317               通信端点を生成する静的 API である TCP_CRE_CEP で、 送信
     318               ウィンドバッファ rbuf に、 メモリアドレスを指定しても、
     319               プロトコルスタックは、この指定を無視して、 TCP の送信ウィ
     320               ンドバッファの省コピー機能により処理する。 また、
     321               TCP_CFG_SWBUF_CSAVE を選択すると、TCP_CRE_CEP で、 送信
     322               ウィンドバッファ rbuf に、 NADR(NULL)を指定したときの
     323               み、プロトコルスタックは TCP の送信ウィンドバッファの省
     324               コピー機能により処理する。
     325
     326         [3]   TCP のノンブロッキングコール
     327                 サンプルアプリケーションで、 TCP のノンブロッキングコー
     328               ルを組込む場合は、
    376329
    377330                  TCP_CFG_NON_BLOCKING = true
    378331
    379                ã‚’選択する。
    380 
    381          [4]   UDP のノンブロッキングコール
    382                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 UDP のノンブロッキングコー
    383                ãƒ«ã‚’組込む場合は、
     332               を選択する。
     333
     334         [4]   UDP のノンブロッキングコール
     335                 サンプルアプリケーションで、 UDP のノンブロッキングコー
     336               ルを組込む場合は、
    384337
    385338                  UDP_CFG_NON_BLOCKING = true
    386339
    387                ã‚’選択する。
    388 
    389          [5]   ITRON TCP/IP API 仕様の TCP の拡張機能
    390                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
    391                TCP の拡張機能を組込む場合は、
     340               を選択する。
     341
     342         [5]   ITRON TCP/IP API 仕様の TCP の拡張機能
     343                 サンプルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
     344               TCP の拡張機能を組込む場合は、
    392345
    393346                  TCP_CFG_EXTENTIONS = true
    394347
    395                ã‚’選択する。ディフォルトで true に設定されている。
    396 
    397          [6]   ITRON TCP/IP API 仕様の UDP の拡張機能
    398                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
    399                UDP の拡張機能を組込む場合は、
     348               を選択する。ディフォルトで true に設定されている。
     349
     350         [6]   ITRON TCP/IP API 仕様の UDP の拡張機能
     351                 サンプルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
     352               UDP の拡張機能を組込む場合は、
    400353
    401354                  UDP_CFG_EXTENTIONS = true
    402355
    403                ã‚’選択する。ディフォルトで true に設定されている。
    404 
    405    (2)   ãƒŽãƒ³ãƒ–ロッキングコール、ITRON TCP/IP API 仕様の拡張機能と省コ
    406          ãƒ”ー API の選択
    407 
    408          [1]   TCP のノンブロッキングコール
    409                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 TCP のノンブロッキングコー
    410                ãƒ«ã‚’使用する場合は、
     356               を選択する。ディフォルトで true に設定されている。
     357
     358   (2)   ノンブロッキングコール、ITRON TCP/IP API 仕様の拡張機能と省コ
     359         ピー API の選択
     360
     361         [1]   TCP のノンブロッキングコール
     362                 サンプルアプリケーションで、 TCP のノンブロッキングコー
     363               ルを使用する場合は、
    411364
    412365                  USE_TCP_NON_BLOCKING = true
    413366
    414                ã‚’選択する。
    415 
    416          [2]   ITRON TCP/IP API 仕様の TCP の拡張機能
    417                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
    418                TCP の拡張機能を使用する場合は、
     367               を選択する。
     368
     369         [2]   ITRON TCP/IP API 仕様の TCP の拡張機能
     370                 サンプルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
     371               TCP の拡張機能を使用する場合は、
    419372
    420373                  USE_TCP_EXTENTIONS = true
    421374
    422                ã‚’選択する。ディフォルトで true に設定されている。
    423 
    424          [3]   çœã‚³ãƒ”ー API
    425                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、省コピー API を使用する場合は、
     375               を選択する。ディフォルトで true に設定されている。
     376
     377         [3]   省コピー API
     378                 サンプルアプリケーションで、省コピー API を使用する場合は、
    426379
    427380                  USE_COPYSAVE_API = true
    428381
    429                ã‚’選択する。
    430 
    431          [4]   UDP のノンブロッキングコール
    432                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 UDP のノンブロッキングコー
    433                ãƒ«ã‚’使用する場合は、
     382               を選択する。
     383
     384         [4]   UDP のノンブロッキングコール
     385                 サンプルアプリケーションで、 UDP のノンブロッキングコー
     386               ルを使用する場合は、
    434387
    435388                  USE_UDP_NON_BLOCKING = true
    436389
    437                ã‚’選択する。 ただし、 コールバックとは同時に使用できない。
    438 
    439          [5]   ITRON TCP/IP API 仕様の UDP の拡張機能
    440                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
    441                UDP の拡張機能を使用する場合は、
     390               を選択する。 ただし、 コールバックとは同時に使用できない。
     391
     392         [5]   ITRON TCP/IP API 仕様の UDP の拡張機能
     393                 サンプルアプリケーションで、 ITRON TCP/IP API 仕様の
     394               UDP の拡張機能を使用する場合は、
    442395
    443396                  USE_UDP_EXTENTIONS = true
    444397
    445                ã‚’選択する。ディフォルトで true に設定されている。
    446 
    447          [6]   UDP のコールバック
    448                  ã‚µãƒ³ãƒ—ルアプリケーションで、 UDP のコールバックを使用
    449                ã™ã‚‹å ´åˆã¯ã€
     398               を選択する。ディフォルトで true に設定されている。
     399
     400         [6]   UDP のコールバック
     401                 サンプルアプリケーションで、 UDP のコールバックを使用
     402               する場合は、
    450403
    451404                  USE_UDP_CALL_BACK = true
    452405
    453                ã‚’選択する。ただし、 ノンブロッキングコールとは同時に使
    454                ç”¨ã§ããªã„。
    455 
    456    (3)   å
    457 ±é€šã‚µãƒ¼ãƒãƒ—ログラムの選択
    458 
    459          [1]   WWW サーバプログラムを使用する場合は、 以下の行を有効にする。
     406               を選択する。ただし、 ノンブロッキングコールとは同時に使
     407               用できない。
     408
     409   (3)   共通サーバプログラムの選択
     410
     411         [1]   WWW サーバプログラムを使用する場合は、 以下の行を有効にする。
    460412
    461413                  USE_WWW_SRV = ture
    462414
    463          [2]   WWW サーバプログラム(IPv4 優å
    464 ˆæŽ¥ç¶šå¾
    465 ã¡ï¼‰ã‚’使用する場合
    466                ã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     415         [2]   WWW サーバプログラム(IPv4 優先接続待ち)を使用する場合
     416               は、以下の行を有効にする。
    467417
    468418                  USE_WWW4_SRV = ture
    469419
    470          [3]   UDP エコーサーバプログラムを使用する場合は、 以下の行を
    471                æœ‰åŠ¹ã«ã™ã‚‹ã€‚
     420         [3]   UDP エコーサーバプログラムを使用する場合は、 以下の行を
     421               有効にする。
    472422
    473423                  USE_UDP_ECHO_SRV = ture
    474424
    475          [4]   UDP エコーサーバプログラム(IPv4 優å
    476 ˆæŽ¥ç¶šå¾
    477 ã¡ï¼‰ã‚’使用す
    478                ã‚‹å ´åˆã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     425         [4]   UDP エコーサーバプログラム(IPv4 優先接続待ち)を使用す
     426               る場合は、以下の行を有効にする。
    479427
    480428                  USE_UDP4_ECHO_SRV = ture
    481429
    482          [5]   TCP ディスカードサーバプログラムを使用する場合は、 以下
    483                ã®è¡Œã‚’有効にする。
     430         [5]   TCP ディスカードサーバプログラムを使用する場合は、 以下
     431               の行を有効にする。
    484432
    485433                  USE_TCP_DISCARD_SRV = ture
    486434
    487          [6]   é€å—信タスク同一型の TCP エコーサーバプログラムを使用す
    488                ã‚‹å ´åˆã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     435         [6]   送受信タスク同一型の TCP エコーサーバプログラムを使用す
     436               る場合は、以下の行を有効にする。
    489437
    490438                  TCP_ECHO_SRV = tcp_echo_srv1
    491439
    492          [7]   é€å—信タスク分離型の TCP エコーサーバプログラムを使用す
    493                ã‚‹å ´åˆã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     440         [7]   送受信タスク分離型の TCP エコーサーバプログラムを使用す
     441               る場合は、以下の行を有効にする。
    494442
    495443                  TCP_ECHO_SRV = tcp_echo_srv2
    496444
    497          [8]   TCP エコーサーバプログラム(IPv4 優å
    498 ˆæŽ¥ç¶šå¾
    499 ã¡ï¼‰ã‚’使用す
    500                ã‚‹å ´åˆã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。ただし、 送受信タスク同
    501                ä¸€åž‹ã® TCP エコーサーバプログラムを使用する場合のみ有効
    502                ã§ã‚る。
     445         [8]   TCP エコーサーバプログラム(IPv4 優先接続待ち)を使用す
     446               る場合は、以下の行を有効にする。ただし、 送受信タスク同
     447               一型の TCP エコーサーバプログラムを使用する場合のみ有効
     448               である。
    503449
    504450                  USE_TCP4_ECHO_SRV = ture
    505451
    506          [9]   ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«çµŒç”±ã®ã¿ã‚³ãƒ³ã‚½ãƒ¼ãƒ«å
    507 ¥å‡ºåŠ›ã‚’使用する場合は、 以下
    508                ã®è¡Œã‚’有効にする。
     452         [9]   シリアル経由のみコンソール入出力を使用する場合は、 以下
     453               の行を有効にする。
    509454
    510455                  USE_DBG_CONS = true
    511456
    512          [10]  シリアルとネットワーク経由のコンソールå
    513 ¥å‡ºåŠ›ã‚’使用する
    514                å ´åˆã¯ã€ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     457         [10]  シリアルとネットワーク経由のコンソール入出力を使用する
     458               場合は、以下の行を有効にする。
    515459
    516460                  USE_NET_CONS = true
    517461
    518                ãŸã ã—、 ノンブロッキングコールを組込んだ時のみ有効である。
    519 
    520    (4)   å
    521 ±é€šã‚¯ãƒ©ã‚¤ã‚¢ãƒ³ãƒˆãƒ—ログラムの選択
    522 
    523          [1]   TCP エコークライアントプログラムを使用する場合は、 以下
    524                ã®è¡Œã‚’有効にする。
     462               ただし、 ノンブロッキングコールを組込んだ時のみ有効である。
     463
     464   (4)   共通クライアントプログラムの選択
     465
     466         [1]   TCP エコークライアントプログラムを使用する場合は、 以下
     467               の行を有効にする。
    525468
    526469                  USE_TCP_ECHO_CLI = ture
    527470
    528          [2]   TCP エコークライアントプログラムで、IPv4 アドレスを指定
    529                ã—た時、tcp_con_cep を呼出し、IPv4 により接続する場合は
    530                ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。 なお、 ネットワーク層の選択で、
    531                IPv6 と IPv4 の両方を指定した場合、この指定を行わないと
    532                tcp_con_cep ではなく、 tcp6_con_cep を呼出す。 従って、
    533                API_CFG_IP4MAPPED_ADDR を指定していないと、E_PAR が返さ
    534                ã‚Œã‚‹ãŒã€tcp6_con_cep のテストのためであり、問題はない。
     471         [2]   TCP エコークライアントプログラムで、IPv4 アドレスを指定
     472               した時、tcp_con_cep を呼出し、IPv4 により接続する場合は
     473               以下の行を有効にする。 なお、 ネットワーク層の選択で、
     474               IPv6 と IPv4 の両方を指定した場合、この指定を行わないと
     475               tcp_con_cep ではなく、 tcp6_con_cep を呼出す。 従って、
     476               API_CFG_IP4MAPPED_ADDR を指定していないと、E_PAR が返さ
     477               れるが、tcp6_con_cep のテストのためであり、問題はない。
    535478
    536479                  USE_TCP4_ECHO_CLI = ture
    537480
    538          [3]   UDP エコークライアントプログラムを使用する場合は、 以下
    539                ã®è¡Œã‚’有効にする。
     481         [3]   UDP エコークライアントプログラムを使用する場合は、 以下
     482               の行を有効にする。
    540483
    541484                  USE_UDP_ECHO_CLI = ture
    542485
    543          [4]   UDP エコークライアントプログラム(IPv4 優å
    544 ˆæŽ¥ç¶šå¾
    545 ã¡ï¼‰ã‚’
    546                ä½¿ç”¨ã™ã‚‹å ´åˆã¯ã€ 以下の行を有効にする。
     486         [4]   UDP エコークライアントプログラム(IPv4 優先接続待ち)を
     487               使用する場合は、 以下の行を有効にする。
    547488
    548489                  USE_UDP4_ECHO_CLI = ture
    549490
    550          [5]   TCP ディスカードクライアントプログラムを使用する場合は、
    551                ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     491         [5]   TCP ディスカードクライアントプログラムを使用する場合は、
     492               以下の行を有効にする。
    552493
    553494                  USE_TCP_DISCARD_CLI = ture
    554495
    555          [6]   UDP ディスカードクライアントプログラムを使用する場合は、
    556                ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     496         [6]   UDP ディスカードクライアントプログラムを使用する場合は、
     497               以下の行を有効にする。
    557498
    558499                  USE_UDP_DISCARD_CLI = ture
    559500
    560          [7]   DHCPv6 クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行
    561                ã‚’有効にする。
     501         [7]   DHCPv6 クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行
     502               を有効にする。
    562503
    563504                  USE_DHCP6_CLI = true
    564505
    565          [8]   DHCPv4 クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行
    566                ã‚’有効にする。
     506         [8]   DHCPv4 クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行
     507               を有効にする。
    567508
    568509                  USE_DHCP4_CLI = true
    569510
    570          [9]   DNS リゾルバーを使用する場合は、以下の行を有効にする。
     511         [9]   DNS リゾルバーを使用する場合は、以下の行を有効にする。
    571512
    572513                  USE_RESOLVER = true
    573514
    574          [10]  PING クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行を
    575                æœ‰åŠ¹ã«ã™ã‚‹ã€‚
     515         [10]  PING クライアントプログラムを使用する場合は、以下の行を
     516               有効にする。
    576517
    577518                  USE_PING = true
    578519
    579    (5)   å
    580 ±é€šã‚µãƒ¼ãƒã‚¿ã‚¹ã‚¯æ•°ã®é¸æŠž
    581 
    582          [1]   WWW サーバタスク数は以下の行で選択する。ただし最大 2 タ
    583                ã‚¹ã‚¯ã§ã‚る。
     520   (5)   共通サーバタスク数の選択
     521
     522         [1]   WWW サーバタスク数は以下の行で選択する。ただし最大 2 タ
     523               スクである。
    584524
    585525                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_WWW_SRV_TASKS=2
    586526
    587          [2]   TCP ECHO サーバタスク数を選択する。ただし以下の条件のと
    588                ãæœ‰åŠ¹ã§ã‚る。
    589 
    590                ãƒ»tcp_echo_srv1.c を選択した。
    591                ãƒ»çœã‚³ãƒ”ー API を使用する。
    592                ãƒ»ãƒŽãƒ³ãƒ–ロッキングコールを使用しない。
    593 
    594                TCP ECHO サーバタスク数は以下の行で選択する。ただし最大
    595                8 タスクである。
     527         [2]   TCP ECHO サーバタスク数を選択する。ただし以下の条件のと
     528               き有効である。
     529
     530               ・tcp_echo_srv1.c を選択した。
     531               ・省コピー API を使用する。
     532               ・ノンブロッキングコールを使用しない。
     533
     534               TCP ECHO サーバタスク数は以下の行で選択する。ただし最大
     535               8 タスクである。
    596536
    597537                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_TCP_ECHO_SRV_TASKS=8
    598538
    599    (6)   äºˆç´„ ID 数の選択
    600 
    601          [1]   TCP/IPv4 受付口予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし最
    602                å¤§ 2 である。
     539   (6)   予約 ID 数の選択
     540
     541         [1]   TCP/IPv4 受付口予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし最
     542               大 2 である。
    603543
    604544                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_TCP_REPS=2
    605545
    606          [2]   TCP/IPv4 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
    607                æœ€å¤§ 4 である。
     546         [2]   TCP/IPv4 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
     547               最大 4 である。
    608548
    609549                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_TCP_CEPS=4
    610550
    611          [3]   UDP/IPv4 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
    612                æœ€å¤§ 2 である。
     551         [3]   UDP/IPv4 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
     552               最大 2 である。
    613553
    614554                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_UDP_CEPS=2
    615555
    616          [4]   TCP/IPv6 受付口予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし最
    617                å¤§ 2 である。
     556         [4]   TCP/IPv6 受付口予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし最
     557               大 2 である。
    618558
    619559                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_TCP6_REPS=2
    620560
    621          [5]   TCP/IPv6 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
    622                æœ€å¤§ 4 である。
     561         [5]   TCP/IPv6 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
     562               最大 4 である。
    623563
    624564                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_TCP6_CEPS=4
    625565
    626          [6]   UDP/IPv6 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
    627                æœ€å¤§ 2 である。
     566         [6]   UDP/IPv6 通信端点予約 ID 数は以下の行で選択する。ただし
     567               最大 2 である。
    628568
    629569                  CDEFS := $(CDEFS) -DNUM_VRID_UDP6_CEPS=2
    630570
    631    (7)   ãã®ä»–
    632 
    633          [1]   TCP のセグメントサイズを MSS にする場合は、以下の行を有
    634                åŠ¹ã«ã™ã‚‹ã€‚
     571   (7)   その他
     572
     573         [1]   TCP のセグメントサイズを MSS にする場合は、以下の行を有
     574               効にする。
    635575
    636576                  CDEFS := $(CDEFS) -DUSE_TCP_MSS_SEG
    637577
    638          [2]   IPv6 MMTU サイズのネットワークバッファを組込む場合は、
    639                ä»¥ä¸‹ã®è¡Œã‚’有効にする。
     578         [2]   IPv6 MMTU サイズのネットワークバッファを組込む場合は、
     579               以下の行を有効にする。
    640580
    641581                  CDEFS := $(CDEFS) -DUSE_IPV6_MMTU
    642582
    643 4. 2  サンプルアプリケーションのコンパイル時コンフィギュレーション
    644 
    645    (1)   DHCPv6 クライアント
     5834. 2  サンプルアプリケーションのコンパイル時コンフィギュレーション
     584
     585   (1)   DHCPv6 クライアント
    646586
    647587         [1]   DHCP6_CLI_CFG_MODE
    648                DHCPv6 クライアントの動作モードを指定する。
    649                ã‚¹ãƒ†ãƒ¼ãƒˆãƒ¬ã‚¹ãƒ¢ãƒ¼ãƒ‰ã‚’選択する時は
    650                fDHCP6_CLI_CFG_STATELESS、 ステートフルモードを選択する
    651                æ™‚は fDHCP6_CLI_CFG_STATEFULL を指定する。 ステートレス
    652                ãƒ¢ãƒ¼ãƒ‰ã§ã¯ã€IPv6 アドレスを取得せず、DNS サーバのæƒ
    653 å ±ãª
    654                ã©ã®ã¿å–得する。
     588               DHCPv6 クライアントの動作モードを指定する。
     589               ステートレスモードを選択する時は
     590               fDHCP6_CLI_CFG_STATELESS、 ステートフルモードを選択する
     591               時は fDHCP6_CLI_CFG_STATEFULL を指定する。 ステートレス
     592               モードでは、IPv6 アドレスを取得せず、DNS サーバの情報な
     593               どのみ取得する。
    655594
    656595         [2]   DHCP6_CLI_CFG_REQUIRED_OLIST
    657                DHCPv6 サーバから取得するå¿
    658 é ˆã‚ªãƒ—ションリストをé
    659 åˆ—の初
    660                æœŸåŒ–形式で指定する。指定例を以下に示す。
     596               DHCPv6 サーバから取得する必須オプションリストを配列の初
     597               期化形式で指定する。指定例を以下に示す。
    661598                  #define DHCP6_CLI_CFG_REQUIRED_OLIST {  \
    662599                          DHCP6_OPT_NAME_SERVERS,         \
    663600                          }
    664601
    665                ã‚ªãƒ—ションは tinet/netapp/dhcp6.h を参ç
    666 §ã™ã‚‹ã“と。
     602               オプションは tinet/netapp/dhcp6.h を参照すること。
    667603
    668604         [3]   DHCP6_CLI_CFG_REQUEST_OLIST
    669                DHCPv6 サーバから取得するå¿
    670 é ˆã‚ªãƒ—ションリストをé
    671 åˆ—の初
    672                æœŸåŒ–形式で指定する。 指定例を以下に示す。
     605               DHCPv6 サーバから取得する必須オプションリストを配列の初
     606               期化形式で指定する。 指定例を以下に示す。
    673607                  #define DHCP6_CLI_CFG_REQUEST_OLIST {   \
    674608                          DHCP6_OPT_DOMAIN_SEARCH,        \
    675609                          }
    676610
    677                ã‚ªãƒ—ションは tinet/netapp/dhcp6.h を参ç
    678 §ã™ã‚‹ã“と。
    679 
    680    (2)   DHCPv4 クライアント
     611               オプションは tinet/netapp/dhcp6.h を参照すること。
     612
     613   (2)   DHCPv4 クライアント
    681614
    682615         [1]   DHCP4_CLI_CFG_REQUIRED_OLIST
    683                DHCPv4 サーバから取得するå¿
    684 é ˆã‚ªãƒ—ションリストをé
    685 åˆ—の初
    686                æœŸåŒ–形式で指定する。指定例を以下に示す。
     616               DHCPv4 サーバから取得する必須オプションリストを配列の初
     617               期化形式で指定する。指定例を以下に示す。
    687618                  #define DHCP4_CLI_CFG_REQUIRED_OLIST {  \
    688619                          DHCP4_OPT_NAME_SERVERS,         \
    689620                          }
    690621
    691                ã‚ªãƒ—ションは tinet/netapp/dhcp4.h を参ç
    692 §ã™ã‚‹ã“と。
     622               オプションは tinet/netapp/dhcp4.h を参照すること。
    693623
    694624         [2]   DHCP4_CLI_CFG_REQUEST_OLIST
    695                DHCPv4 サーバから取得するå¿
    696 é ˆã‚ªãƒ—ションリストをé
    697 åˆ—の初
    698                æœŸåŒ–形式で指定する。 指定例を以下に示す。
     625               DHCPv4 サーバから取得する必須オプションリストを配列の初
     626               期化形式で指定する。 指定例を以下に示す。
    699627                  #define DHCP4_CLI_CFG_REQUEST_OLIST {   \
    700628                          DHCP4_OPT_DOMAIN_SEARCH,        \
    701629                          }
    702630
    703                ã‚ªãƒ—ションは tinet/netapp/dhcp6.h を参ç
    704 §ã™ã‚‹ã“と。
    705 
    706    (3)   DNS リゾルバー
     631               オプションは tinet/netapp/dhcp6.h を参照すること。
     632
     633   (3)   DNS リゾルバー
    707634
    708635         [1]   RSLV_CFG_DNS_DOMAIN_NAME_STR
    709                ãƒ‰ãƒ¡ã‚¤ãƒ³åã®æ–‡å­—列を指定する。DHCPv6 クライアント、また
    710                ã¯ DHCPv4 クライアントにより取得することも可能である。
     636               ドメイン名の文字列を指定する。DHCPv6 クライアント、また
     637               は DHCPv4 クライアントにより取得することも可能である。
    711638
    712639         [2]   IPV6_ADDR_DNS_INIT
    713                DNS サーバの IPv6 アドレスをé
    714 åˆ—の初期化形式で指定する。
    715                DHCPv6 クライアントにより取得することも可能である。 DNS
    716                ã‚µãƒ¼ãƒã® IPv6 アドレスが、
    717                fd90:cce5:25f6:ff81:201:2ff:fe81:e7c9 の場合の指定例を
    718                ä»¥ä¸‹ã«ç¤ºã™ã€‚
     640               DNS サーバの IPv6 アドレスを配列の初期化形式で指定する。
     641               DHCPv6 クライアントにより取得することも可能である。 DNS
     642               サーバの IPv6 アドレスが、
     643               fd90:cce5:25f6:ff81:201:2ff:fe81:e7c9 の場合の指定例を
     644               以下に示す。
    719645
    720646                  #define IPV6_ADDR_DNS_INIT \
     
    725651
    726652         [3]   IPV4_ADDR_DNS
    727                DNS サーバの IPv4 アドレスを指定する。DHCPv4 クライアン
    728                ãƒˆã«ã‚ˆã‚Šå–得することも可能である。 DNS サーバの IPv4 ア
    729                ãƒ‰ãƒ¬ã‚¹ãŒã€172.25.129.140 の場合の指定例を以下に示す。
     653               DNS サーバの IPv4 アドレスを指定する。DHCPv4 クライアン
     654               トにより取得することも可能である。 DNS サーバの IPv4 ア
     655               ドレスが、172.25.129.140 の場合の指定例を以下に示す。
    730656
    731657                  #define IPV4_ADDR_DNS   MAKE_IPV4_ADDR(172,25,129,140)
    732658
    733 4. 3  簡易コンソールコマンド
    734 
    735   インターネットサーバ・セットに組み込まれている簡易コンソールのコマン
    736 ãƒ‰ã‚’以下に示す。
    737 
    738    cf                  tinet_app_config.h 等で指定された、コンパイル時
    739                        ã‚³ãƒ³ãƒ•ã‚£ã‚®ãƒ¥ãƒ¬ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚’表示する。
     6594. 3  簡易コンソールコマンド
     660
     661  インターネットサーバ・セットに組み込まれている簡易コンソールのコマン
     662ドを以下に示す。
     663
     664   cf                  tinet_app_config.h 等で指定された、コンパイル時
     665                       コンフィギュレーションを表示する。
    740666
    741667   ct <cepid> [<fncd>]
    742                        ãƒšãƒ³ãƒ‡ã‚£ãƒ³ã‚°ã—ている TCP 通信端点 <cepid> の処
    743                        ç†ã‚’キャンセルする。キャンセルする処理は <fncd>
    744                        ã§æŒ‡å®šã™ã‚‹ã€‚<fncd> を省略した場合は、å
    745 ¨ã¦ã®å‡¦ç†
    746                        ã‚’キャンセルする。
     668                       ペンディングしている TCP 通信端点 <cepid> の処
     669                       理をキャンセルする。キャンセルする処理は <fncd>
     670                       で指定する。<fncd> を省略した場合は、全ての処理
     671                       をキャンセルする。
    747672
    748673   cu <cepid> [<fncd>]
    749                        ãƒšãƒ³ãƒ‡ã‚£ãƒ³ã‚°ã—ている UDP 通信端点 <cepid> の処
    750                        ç†ã‚’キャンセルする。キャンセルする処理は <fncd>
    751                        ã§æŒ‡å®šã™ã‚‹ã€‚<fncd> を省略した場合は、å
    752 ¨ã¦ã®å‡¦ç†
    753                        ã‚’キャンセルする。
    754 
    755    dc                  ネットワークインタフェースが PPP の時、または、
    756                        ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã¨ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯çµŒç”±ã®ã‚³ãƒ³ã‚½ãƒ¼ãƒ«å
    757 ¥å‡ºåŠ›ã‚’
    758                        ä½¿ç”¨ã™ã‚‹æ™‚に有効であり、 接続を切断する。なお、
    759                        PPP は参考実è£
    760 ã§ã‚る。
    761 
    762    dh                  DHCPv6 と DHCPv4 クライアントのæƒ
    763 å ±ã‚’出力する。
    764    dh6                 DHCPv6 クライアントのæƒ
    765 å ±ã‚’出力する。
    766    dh6n                IPv6 アドレスæƒ
    767 å ±ã‚’解放して、 DHCPv6 サーバから
    768                        IPv6 アドレスæƒ
    769 å ±ã‚’再取得する。
    770    dh6r                IPv6 アドレスæƒ
    771 å ±ã‚’解放する。
    772    dh4                 DHCPv4 クライアントのæƒ
    773 å ±ã‚’出力する。
    774    dh4n                IPv4 アドレスæƒ
    775 å ±ã‚’解放して、 DHCPv4 サーバから
    776                        IPv4 アドレスæƒ
    777 å ±ã‚’再取得する。
    778    dh4r                IPv4 アドレスæƒ
    779 å ±ã‚’解放する。
     674                       ペンディングしている UDP 通信端点 <cepid> の処
     675                       理をキャンセルする。キャンセルする処理は <fncd>
     676                       で指定する。<fncd> を省略した場合は、全ての処理
     677                       をキャンセルする。
     678
     679   dc                  ネットワークインタフェースが PPP の時、または、
     680                       シリアルとネットワーク経由のコンソール入出力を
     681                       使用する時に有効であり、 接続を切断する。なお、
     682                       PPP は参考実装である。
     683
     684   dh                  DHCPv6 と DHCPv4 クライアントの情報を出力する。
     685   dh6                 DHCPv6 クライアントの情報を出力する。
     686   dh6n                IPv6 アドレス情報を解放して、 DHCPv6 サーバから
     687                       IPv6 アドレス情報を再取得する。
     688   dh6r                IPv6 アドレス情報を解放する。
     689   dh4                 DHCPv4 クライアントの情報を出力する。
     690   dh4n                IPv4 アドレス情報を解放して、 DHCPv4 サーバから
     691                       IPv4 アドレス情報を再取得する。
     692   dh4r                IPv4 アドレス情報を解放する。
    780693
    781694   dt <host> [<portno> [<repeat>]]
    782                        TCP ディスカードクライアント・タスクを起動し、
    783                        ãƒ‡ã‚£ã‚¹ã‚«ãƒ¼ãƒ‰ã‚µãƒ¼ãƒ <host> にディスカードパター
    784                        ãƒ³ã‚’送信する。<portno> は、ディスカードサーバの
    785                        ãƒãƒ¼ãƒˆç•ªå·ã§ã€çœç•¥æ™‚(- を指定する)は 9 である。
    786                        <repeat> は、繰り返し回数で、省略時は 1 である。
    787    dts                 TCP ディスカードクライアント・タスクの繰り返し
    788                        å‹•ä½œã‚’停止する。
     695                       TCP ディスカードクライアント・タスクを起動し、
     696                       ディスカードサーバ <host> にディスカードパター
     697                       ンを送信する。<portno> は、ディスカードサーバの
     698                       ポート番号で、省略時(- を指定する)は 9 である。
     699                       <repeat> は、繰り返し回数で、省略時は 1 である。
     700   dts                 TCP ディスカードクライアント・タスクの繰り返し
     701                       動作を停止する。
    789702
    790703   du <host> [<portno>]]
    791                        ãƒ‡ã‚£ã‚¹ã‚«ãƒ¼ãƒ‰ã‚µãƒ¼ãƒ <host> にディスカードパター
    792                        UDP ディスカードクライアント・タスクを起動し、
    793                        ãƒ³ã‚’繰り返し送信する。<portno> は、ディスカード
    794                        ã‚µãƒ¼ãƒã®ãƒãƒ¼ãƒˆç•ªå·ã§ã€çœç•¥æ™‚は 9 である。
    795    dus                 UDP ディスカードクライアント・タスクの繰り返し
    796                        å‹•ä½œã‚’停止する。
     704                       ディスカードサーバ <host> にディスカードパター
     705                       UDP ディスカードクライアント・タスクを起動し、
     706                       ンを繰り返し送信する。<portno> は、ディスカード
     707                       サーバのポート番号で、省略時は 9 である。
     708   dus                 UDP ディスカードクライアント・タスクの繰り返し
     709                       動作を停止する。
    797710
    798711   et <host> [<portno> [<repeat>]]
    799712   et4 <host> [<portno> [<repeat>]]
    800                        et では TCP エコークライアント・タスクを起動す
    801                        ã‚‹ã€‚et4 では IPv4 専用 TCP エコークライアント・
    802                        ã‚¿ã‚¹ã‚¯ã‚’起動する。 何れも、 エコーサーバ <host>
    803                        ã«ã‚¨ã‚³ãƒ¼ãƒ‘ターンを送信する。<portno> は、エコー
    804                        ã‚µãƒ¼ãƒã®ãƒãƒ¼ãƒˆç•ªå·ã§ã€ 省略時(- を指定する)は
    805                        7 である。<repeat> は、繰り返し回数で、省略時は
    806                        1 である。
    807    ets                 TCP エコークライアント・タスクの繰り返し動作を
    808                        åœæ­¢ã™ã‚‹ã€‚
    809    ets4                IPv4 専用 TCP エコークライアント・タスクの繰り
    810                        è¿”し動作を停止する。
     713                       et では TCP エコークライアント・タスクを起動す
     714                       る。et4 では IPv4 専用 TCP エコークライアント・
     715                       タスクを起動する。 何れも、 エコーサーバ <host>
     716                       にエコーパターンを送信する。<portno> は、エコー
     717                       サーバのポート番号で、 省略時(- を指定する)は
     718                       7 である。<repeat> は、繰り返し回数で、省略時は
     719                       1 である。
     720   ets                 TCP エコークライアント・タスクの繰り返し動作を
     721                       停止する。
     722   ets4                IPv4 専用 TCP エコークライアント・タスクの繰り
     723                       返し動作を停止する。
    811724
    812725   eu <host> [<portno>] [<msg> | <repeat>]
    813726   eu4 <host> [<portno>] [<msg> | <repeat>]
    814                        eu では UDP エコークライアント・タスクを起動す
    815                        ã‚‹ã€‚eu4 では IPv4 専用 UDP エコークライアント・
    816                        ã‚¿ã‚¹ã‚¯ã‚’起動する。 何れも、 エコーサーバ <host>
    817                        ã«ã‚¨ã‚³ãƒ¼ãƒ‘ターンを送信する。<portno> は、エコー
    818                        ã‚µãƒ¼ãƒã®ãƒãƒ¼ãƒˆç•ªå·ã§ã€ 省略時(- を指定する)は
    819                        7 である。<repeat>(数字)を指定した場合は、 定
    820                        åž‹ã®ãƒ¡ãƒƒã‚»ãƒ¼ã‚¸ã‚’ <repeat> 回繰り返し送信する。
    821                        <msg>(数字以外)を指定した場合は、 メッセージ
    822                        <msg> を送信する。
    823    eus                 UDP エコークライアント・タスクの繰り返し動作を
    824                        åœæ­¢ã™ã‚‹ã€‚
    825    eus4                IPv4 専用 UDP エコークライアント・タスクの繰り
    826                        è¿”し動作を停止する。
    827 
    828    i                   ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒ PPP の時に有効であ
    829                        ã‚‹ã€‚直接接続の場合は、直ちに LCP を起動して、サー
    830                        ãƒã«æŽ¥ç¶šã™ã‚‹ã€‚モデム接続の場合は、 コンパイル時
    831                        ã‚³ãƒ³ãƒ•ã‚£ã‚®ãƒ¥ãƒ¬ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ã® MODEM_CFG_PHONE_NUMBER
    832                        ãƒ‘ラメータで指定されているサーバに発呼する。 な
    833                        ãŠã€PPP は参考実è£
    834 ã§ã‚る。
    835 
    836    if [<addr> <mask>]  ネットワークインタフェースが PPP の時は、 IP ア
    837                        ãƒ‰ãƒ¬ã‚¹ã€ サブネットマスク、ブロードキャストアド
    838                        ãƒ¬ã‚¹ã‚’出力する。 ネットワークインタフェースがイー
    839                        ã‚µãƒãƒƒãƒˆã§ã€ ネットワーク層が IPv4 の時は、
    840                        [<addr> <mask>] を指定できる。 [<addr> <mask>]
    841                        ã‚’指定しなければ、MAC アドレス、IPv4 アドレス、
    842                        ã‚µãƒ–ネットマスク、 ブロードキャストアドレスの出
    843                        åŠ›ã®ã¿è¡Œã†ã€‚ [<addr> <mask>] を指定した時は、
    844                        IPv4 アドレスとサブネットマスクを変更した後、
    845                        MAC アドレス、IPv4 アドレス、サブネットマスク、
    846                        ãƒ–ロードキャストアドレスを出力する。<addr> は、
    847                        IPv4 アドレス、 <mask> は、サブネットマスクであ
    848                        ã‚‹ã€‚なお、PPP は参考実è£
    849 ã§ã‚る。
    850 
    851    na                  ネットワークインタフェースがイーサネットの時に
    852                        æœ‰åŠ¹ã§ã‚る。IPv6 では近隣アドレスキャッシュの状
    853                        æ
    854 ‹ã€IPv4 では ARP キャッシュを出力する。
    855 
    856    nb                  ネットワークバッファの統計æƒ
    857 å ±ã‚’出力する。
    858 
    859    nc                  ネットワーク統計æƒ
    860 å ±ã‚’表示する。
     727                       eu では UDP エコークライアント・タスクを起動す
     728                       る。eu4 では IPv4 専用 UDP エコークライアント・
     729                       タスクを起動する。 何れも、 エコーサーバ <host>
     730                       にエコーパターンを送信する。<portno> は、エコー
     731                       サーバのポート番号で、 省略時(- を指定する)は
     732                       7 である。<repeat>(数字)を指定した場合は、 定
     733                       型のメッセージを <repeat> 回繰り返し送信する。
     734                       <msg>(数字以外)を指定した場合は、 メッセージ
     735                       <msg> を送信する。
     736   eus                 UDP エコークライアント・タスクの繰り返し動作を
     737                       停止する。
     738   eus4                IPv4 専用 UDP エコークライアント・タスクの繰り
     739                       返し動作を停止する。
     740
     741   i                   ネットワークインタフェースが PPP の時に有効であ
     742                       る。直接接続の場合は、直ちに LCP を起動して、サー
     743                       バに接続する。モデム接続の場合は、 コンパイル時
     744                       コンフィギュレーションの MODEM_CFG_PHONE_NUMBER
     745                       パラメータで指定されているサーバに発呼する。 な
     746                       お、PPP は参考実装である。
     747
     748   if [<addr> <mask>]  ネットワークインタフェースが PPP の時は、 IP ア
     749                       ドレス、 サブネットマスク、ブロードキャストアド
     750                       レスを出力する。 ネットワークインタフェースがイー
     751                       サネットで、 ネットワーク層が IPv4 の時は、
     752                       [<addr> <mask>] を指定できる。 [<addr> <mask>]
     753                       を指定しなければ、MAC アドレス、IPv4 アドレス、
     754                       サブネットマスク、 ブロードキャストアドレスの出
     755                       力のみ行う。 [<addr> <mask>] を指定した時は、
     756                       IPv4 アドレスとサブネットマスクを変更した後、
     757                       MAC アドレス、IPv4 アドレス、サブネットマスク、
     758                       ブロードキャストアドレスを出力する。<addr> は、
     759                       IPv4 アドレス、 <mask> は、サブネットマスクであ
     760                       る。なお、PPP は参考実装である。
     761
     762   na                  ネットワークインタフェースがイーサネットの時に
     763                       有効である。IPv6 では近隣アドレスキャッシュの状
     764                       態、IPv4 では ARP キャッシュを出力する。
     765
     766   nb                  ネットワークバッファの統計情報を出力する。
     767
     768   nc                  ネットワーク統計情報を表示する。
    861769
    862770   nr [<index> <target> <mask> <gateway>]
    863                        ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã®ã¨ã
    864                        æœ‰åŠ¹ã§ã‚る。 ネットワーク層が IPv4 の時は、
    865                        [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定でき
    866                        ã‚‹ã€‚ [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定
    867                        ã—なければ、 ルーティング表の出力のみ行う。
    868                        [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定した
    869                        æ™‚は、 ルーティング表を変更した後、ルーティング
    870                        è¡¨ã‚’出力する。<index> は、 経路エントリのインデッ
    871                        ã‚¯ã‚¹ã€<target> は、目標ネットワークの IP アドレ
    872                        ã‚¹ã€<mask> は、目標ネットワークのサブネットマス
    873                        ã‚¯ã€ <gateway> は、ゲートウェイの IP アドレスである。
    874 
    875    nrl                 ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã§ã€ ネッ
    876                        ãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å±¤ãŒ IPv6 の時に有効である。 ディフォル
    877                        ãƒˆãƒ«ãƒ¼ã‚¿ãƒ»ãƒªã‚¹ãƒˆã‚’出力する。
    878 
    879    nrp                 ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ•ã‚§ãƒ¼ã‚¹ãŒã‚¤ãƒ¼ã‚µãƒãƒƒãƒˆã§ã€ ネッ
    880                        ãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å±¤ãŒ IPv6 の時に有効である。 プレフィッ
    881                        ã‚¯ã‚¹ãƒªã‚¹ãƒˆã‚’出力する。
    882 
    883    ns [<name>|<addr>]  DNS サーバに正引きでホスト名 <name>、または、逆
    884                        å¼•ãã§ IP アドレス <addr> のアドレスæƒ
    885 å ±ã‚’ç
    886 §ä¼š
    887                        ã—出力する。いずれも指定しない時は、 ドメイン名
    888                        ã¨ DNS サーバの IP アドレスを出力する。
    889 
    890    nt                  TCP 通信端点と TCP 受付口の状æ
    891 ‹ã‚’表示する。
    892 
    893    nu                  UDP 通信端点の状æ
    894 ‹ã‚’表示する。
     771                       ネットワークインタフェースがイーサネットのとき
     772                       有効である。 ネットワーク層が IPv4 の時は、
     773                       [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定でき
     774                       る。 [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定
     775                       しなければ、 ルーティング表の出力のみ行う。
     776                       [<index> <target> <mask> <gateway>] を指定した
     777                       時は、 ルーティング表を変更した後、ルーティング
     778                       表を出力する。<index> は、 経路エントリのインデッ
     779                       クス、<target> は、目標ネットワークの IP アドレ
     780                       ス、<mask> は、目標ネットワークのサブネットマス
     781                       ク、 <gateway> は、ゲートウェイの IP アドレスである。
     782
     783   nrl                 ネットワークインタフェースがイーサネットで、 ネッ
     784                       トワーク層が IPv6 の時に有効である。 ディフォル
     785                       トルータ・リストを出力する。
     786
     787   nrp                 ネットワークインタフェースがイーサネットで、 ネッ
     788                       トワーク層が IPv6 の時に有効である。 プレフィッ
     789                       クスリストを出力する。
     790
     791   ns [<name>|<addr>]  DNS サーバに正引きでホスト名 <name>、または、逆
     792                       引きで IP アドレス <addr> のアドレス情報を照会
     793                       し出力する。いずれも指定しない時は、 ドメイン名
     794                       と DNS サーバの IP アドレスを出力する。
     795
     796   nt                  TCP 通信端点と TCP 受付口の状態を表示する。
     797
     798   nu                  UDP 通信端点の状態を表示する。
    895799
    896800   p <host> [ <tmo> [<size>] ]
    897                        ãƒ›ã‚¹ãƒˆ <host> に ICMP パケットを送信する。<tmo>
    898                        ã¯ã‚¿ã‚¤ãƒ ã‚¢ã‚¦ãƒˆå€¤ï¼ˆå˜ä½ã¯ç§’)で、 省略時(- を指
    899                        å®šã™ã‚‹ï¼‰ã¯ 3 秒である。 <size> はデータサイズで、
    900                        æŒ‡å®šã—ない場合は 64 オクテットである。
    901 
    902    ps                  タスクの状æ
    903 ‹ã‚’表示する。
    904 
    905    r <tskid>           ã‚¿ã‚¹ã‚¯ <tskid> のå¾
    906 ã¡çŠ¶æ
    907 ‹ã‚’強制的に解除する。
    908 
    909    tt <repid>          ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    910 è¦
    911                        ãŒã‚る。TCP 受付口 <repid> を削除し、対応するサー
    912                        ãƒã‚’停止する。
    913 
    914    tu <cepid>          ITRON TCP/IP API の UDP の拡張機能を組込むå¿
    915 è¦
    916                        ãŒã‚る。UDP 通信端点 <cepid> を削除し、対応する
    917                        ã‚µãƒ¼ãƒã‚’停止する。
    918 
    919    w <tskid>           ã‚¿ã‚¹ã‚¯ <tskid> を起床する。
    920 
    921    wtd                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    922 è¦
    923                        ãŒã‚る。TCP ディスカードサーバ・タスクに TCP 受
    924                        ä»˜å£ã¨ TCP 通信端点を割当て、TCP ディスカードサー
    925                        ãƒãƒ»ã‚¿ã‚¹ã‚¯ã‚’起動する。
    926 
    927    wte                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    928 è¦
    929                        ãŒã‚る。TCP エコーサーバ・タスクに TCP 受付口と
    930                        TCP 通信端点を割当て、 TCP エコーサーバ・タスク
    931                        ã‚’起動する。
    932 
    933    wte4                ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    934 è¦
    935                        ãŒã‚る。 TCP エコーサーバ・タスクに IPv4 用 TCP
    936                        å—付口と IPv4 用 TCP 通信端点を割当て、TCP エコー
    937                        ã‚µãƒ¼ãƒãƒ»ã‚¿ã‚¹ã‚¯ã‚’起動する。
    938 
    939    wtw4                ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    940 è¦
    941                        ãŒã‚る。WWW サーバ・タスクに IPv4 用 TCP 受付口
    942                        ã¨ IPv4 用 TCP 通信端点を割当て、WWW サーバ・タ
    943                        ã‚¹ã‚¯ã‚’起動する。
    944    wtw                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込むå¿
    945 è¦
    946                        ãŒã‚る。 WWW サーバ・タスクに TCP 受付口と TCP
    947                        é€šä¿¡ç«¯ç‚¹ã‚’割当て、WWW サーバ・タスクを起動する。
    948 
    949    wue                 ITRON UDP/IP API の UDP の拡張機能を組込むå¿
    950 è¦
    951                        ãŒã‚る。UDP エコーサーバ・タスクに UDP 通信端点
    952                        ã‚’割当て、UDP エコーサーバ・タスクを起動する。
    953 
    954 4. 4  DNSリゾルバーによるホスト名の指定
    955 
    956   Makefile の組み込む機能の選択で、
     801                       ホスト <host> に ICMP パケットを送信する。<tmo>
     802                       はタイムアウト値(単位は秒)で、 省略時(- を指
     803                       定する)は 3 秒である。 <size> はデータサイズで、
     804                       指定しない場合は 64 オクテットである。
     805
     806   ps                  タスクの状態を表示する。
     807
     808   r <tskid>           タスク <tskid> の待ち状態を強制的に解除する。
     809
     810   tt <repid>          ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     811                       がある。TCP 受付口 <repid> を削除し、対応するサー
     812                       バを停止する。
     813
     814   tu <cepid>          ITRON TCP/IP API の UDP の拡張機能を組込む必要
     815                       がある。UDP 通信端点 <cepid> を削除し、対応する
     816                       サーバを停止する。
     817
     818   w <tskid>           タスク <tskid> を起床する。
     819
     820   wtd                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     821                       がある。TCP ディスカードサーバ・タスクに TCP 受
     822                       付口と TCP 通信端点を割当て、TCP ディスカードサー
     823                       バ・タスクを起動する。
     824
     825   wte                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     826                       がある。TCP エコーサーバ・タスクに TCP 受付口と
     827                       TCP 通信端点を割当て、 TCP エコーサーバ・タスク
     828                       を起動する。
     829
     830   wte4                ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     831                       がある。 TCP エコーサーバ・タスクに IPv4 用 TCP
     832                       受付口と IPv4 用 TCP 通信端点を割当て、TCP エコー
     833                       サーバ・タスクを起動する。
     834
     835   wtw4                ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     836                       がある。WWW サーバ・タスクに IPv4 用 TCP 受付口
     837                       と IPv4 用 TCP 通信端点を割当て、WWW サーバ・タ
     838                       スクを起動する。
     839   wtw                 ITRON TCP/IP API の TCP の拡張機能を組込む必要
     840                       がある。 WWW サーバ・タスクに TCP 受付口と TCP
     841                       通信端点を割当て、WWW サーバ・タスクを起動する。
     842
     843   wue                 ITRON UDP/IP API の UDP の拡張機能を組込む必要
     844                       がある。UDP エコーサーバ・タスクに UDP 通信端点
     845                       を割当て、UDP エコーサーバ・タスクを起動する。
     846
     8474. 4  DNSリゾルバーによるホスト名の指定
     848
     849  Makefile の組み込む機能の選択で、
    957850
    958851   USE_RESOLVER = true
    959852
    960 ã‚’指定して DNS リゾルバーを使用すると、簡易コンソールコマンドの <host>
    961 ã«æŒ‡å®šã—たホスト名を、DNS サーバにç
    962 §ä¼šã—て IP アドレスを得ることができ
    963 ã‚‹ï¼ˆæ­£å¼•ãï¼‰ã€‚
    964   <host> の書式を以下に示す。
     853を指定して DNS リゾルバーを使用すると、簡易コンソールコマンドの <host>
     854に指定したホスト名を、DNS サーバに照会して IP アドレスを得ることができ
     855る(正引き)。
     856  <host> の書式を以下に示す。
    965857      [-[6|4][A|a|Q|q]] <name>
    966858
    967   各オプションを以下に示す。
    968 
    969       6   ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å±¤ã®ãƒ—ロトコルとして IPv6 により DNS サーバにç
    970 §
    971           会する。
    972       4   ãƒãƒƒãƒˆãƒ¯ãƒ¼ã‚¯å±¤ã®ãƒ—ロトコルとして IPv4 により DNS サーバにç
    973 §
    974           会する。
    975       q   AAAA レコードのみç
    976 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚
    977       Q   AAAA レコードのみç
    978 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚
    979       a   A レコードのみç
    980 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚
    981       A   A レコードのみç
    982 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚
    983 
    984   6 と 4 のどちらも指定しない時は、まず IPv6 で DNS サーバにç
    985 §ä¼šã™ã‚‹ãŒã€
    986 å¿œç­”がない場合は IPv4 にフォールバックして DNS サーバにç
    987 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚ ただ
    988 ã—、ネットワーク層としてどちらか一方のみ組込んだ場合は、このオプション
    989 ã¯ç„¡è¦–される。
    990   q、 Q、a、A のいずれも指定しない時は、AAAA レコードの次に A レコード
    991 ã®é †ã§ DNS サーバにç
    992 §ä¼šã™ã‚‹ã€‚
    993 
    994 5.  sample1 のネットワーク対応プログラム(sample1n)の構築
    995 
    996   TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP のサンプルプログラム sample1 のネットワー
    997 ã‚¯å¯¾å¿œãƒ—ログラムである。telnet で接続すると、 シリアルのå
    998 ¥å‡ºåŠ›ã‚’引き継
    999 ã„で実行する。 切断すると、 å
    1000 ƒã®ã‚·ãƒªã‚¢ãƒ«ã«å
    1001 ¥å‡ºåŠ›ã‚’戻す。
    1002   以下に構築方法を述べる。
    1003 
    1004    (1)   ASP/JSP コンフィギュレーションスクリプトの実行
    1005            ãã‚Œãžã‚Œã®ç’°å¢ƒã«ãŠã‘るコンフィギュレーションスクリプトを実
    1006          è¡Œã™ã‚‹ã€‚以下は、 TOPPERS/ASP 環境におけるコンフィギュレーショ
    1007          ãƒ³ã‚¹ã‚¯ãƒªãƒ—トの実行例である。
     859  各オプションを以下に示す。
     860
     861      6   ネットワーク層のプロトコルとして IPv6 により DNS サーバに照
     862          会する。
     863      4   ネットワーク層のプロトコルとして IPv4 により DNS サーバに照
     864          会する。
     865      q   AAAA レコードのみ照会する。
     866      Q   AAAA レコードのみ照会する。
     867      a   A レコードのみ照会する。
     868      A   A レコードのみ照会する。
     869
     870  6 と 4 のどちらも指定しない時は、まず IPv6 で DNS サーバに照会するが、
     871応答がない場合は IPv4 にフォールバックして DNS サーバに照会する。 ただ
     872し、ネットワーク層としてどちらか一方のみ組込んだ場合は、このオプション
     873は無視される。
     874  q、 Q、a、A のいずれも指定しない時は、AAAA レコードの次に A レコード
     875の順で DNS サーバに照会する。
     876
     8775.  sample1 のネットワーク対応プログラム(sample1n)の構築
     878
     879  TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP のサンプルプログラム sample1 のネットワー
     880ク対応プログラムである。telnet で接続すると、 シリアルの入出力を引き継
     881いで実行する。 切断すると、 元のシリアルに入出力を戻す。
     882  以下に構築方法を述べる。
     883
     884   (1)   ASP/JSP コンフィギュレーションスクリプトの実行
     885           それぞれの環境におけるコンフィギュレーションスクリプトを実
     886         行する。以下は、 TOPPERS/ASP 環境におけるコンフィギュレーショ
     887         ンスクリプトの実行例である。
    1008888
    1009889            $ mkdir NETOBJ
     
    1011891            $ perl ../configure -T akih8_3069f_gcc
    1012892
    1013    (2)   TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
    1014            ãã‚Œãžã‚Œã®ç’°å¢ƒã«ãŠã‘ã‚‹ TINET コンフィギュレーションスクリプ
    1015          ãƒˆã‚’実行する。 この時、 アプリケーションプログラム名として
    1016          sample1n を指定する。 以下は、 TOPPERS/ASP 環境における TINET
    1017          ã‚³ãƒ³ãƒ•ã‚£ã‚®ãƒ¥ãƒ¬ãƒ¼ã‚·ãƒ§ãƒ³ã‚¹ã‚¯ãƒªãƒ—トの実行例である。
     893   (2)   TINET コンフィギュレーションスクリプトの実行
     894           それぞれの環境における TINET コンフィギュレーションスクリプ
     895         トを実行する。 この時、 アプリケーションプログラム名として
     896         sample1n を指定する。 以下は、 TOPPERS/ASP 環境における TINET
     897         コンフィギュレーションスクリプトの実行例である。
    1018898
    1019899            $ perl ../tinet/tinet_asp_configure -T akih8_3069f_gcc -A sample1n
    1020900                                                -i ether -v if_ed -n inet6 -s tcp
    1021901
    1022          ãªãŠã€ã‚ªãƒ—ション -n に inet6/inet4 を指定しても、 IPv6 でのみ
    1023          æŽ¥ç¶šã§ãã‚‹ã€‚
    1024 
    1025    (3)   Makefile の修正
    1026            ã‚¢ãƒ—リケーション本体(sample1n.c)と TOPPERS/ASP と
    1027          TOPPERS/JSP の sample1.c を一緒にコンパイル・リンクするため、
    1028          Makefile を修正する。
    1029 
    1030          [1]   TOPPERS/ASP 環境
    1031                  Makefile の APPL_COBJS に sample1.o を追加する。
     902         なお、オプション -n に inet6/inet4 を指定しても、 IPv6 でのみ
     903         接続できる。
     904
     905   (3)   Makefile の修正
     906           アプリケーション本体(sample1n.c)と TOPPERS/ASP と
     907         TOPPERS/JSP の sample1.c を一緒にコンパイル・リンクするため、
     908         Makefile を修正する。
     909
     910         [1]   TOPPERS/ASP 環境
     911                 Makefile の APPL_COBJS に sample1.o を追加する。
    1032912
    1033913                  APPL_COBJS = $(APPLNAME).o sample1.o
    1034914
    1035          [2]   TOPPERS/JSP 環境
    1036                  Makefile の UTASK_COBJS に sample1.o を追加する。
     915         [2]   TOPPERS/JSP 環境
     916                 Makefile の UTASK_COBJS に sample1.o を追加する。
    1037917
    1038918                  UTASK_COBJS = $(UNAME).o sample1.o
    1039919
    1040    (4)   sample1.c の修正
    1041            TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP の sample1.c のインクルードファ
    1042          ã‚¤ãƒ«ã®æŒ‡å®š
     920   (4)   sample1.c の修正
     921           TOPPERS/ASP と TOPPERS/JSP の sample1.c のインクルードファ
     922         イルの指定
    1043923
    1044924            #include "sample1.h"
    1045925
    1046          ã®å‰ã«ã€ 以下のインクルードファイルを追加する。
     926         の前に、 以下のインクルードファイルを追加する。
    1047927
    1048928            #include "sample1n.h"
    1049929
    1050    (5)   tinet_app_config.h の設定
    1051            IPv4 の場合、IP アドレス、サブネットマスク、 ディフォルトゲー
    1052          ãƒˆã‚¦ã‚§ã‚¤ã‚’指定する。
    1053 
    1054 6.  最小構成サーバの構築
    1055 
    1056   WWW サーバ・タスクと TCP エコーサーバ・タスクのみからなる最小構成の
    1057 ã‚µãƒ¼ãƒã§ã‚る。H8/3069F がå†
    1058 è”µã—ている RAM(16K バイト)と ROM(512K バ
    1059 ã‚¤ãƒˆï¼‰ã«åŽã¾ã‚Šã€å¤–部メモリは不要である。現在は、品川通信計è£
    1060 ã‚µãƒ¼ãƒ“ス製
    1061 NKEV-010H8(TOPPERS/JSP リリース 1.4.2 のみ)と秋月電子通商製 H8/3069F
    1062 ï¼ˆTOPPERS/JSP リリース 1.4.1 以降と TOPPERS/ASP)のシステムに対応して
    1063 ã„る。
    1064   各システム依存部の Makefile.config の「実行環境の定義」で、
    1065 
    1066    # ROM化 外部RAM未使用
     930   (5)   tinet_app_config.h の設定
     931           IPv4 の場合、IP アドレス、サブネットマスク、 ディフォルトゲー
     932         トウェイを指定する。
     933
     9346.  最小構成サーバの構築
     935
     936  WWW サーバ・タスクと TCP エコーサーバ・タスクのみからなる最小構成の
     937サーバである。H8/3069F が内蔵している RAM(16K バイト)と ROM(512K バ
     938イト)に収まり、外部メモリは不要である。現在は、品川通信計装サービス製
     939NKEV-010H8(TOPPERS/JSP リリース 1.4.2 のみ)と秋月電子通商製 H8/3069F
     940(TOPPERS/JSP リリース 1.4.1 以降と TOPPERS/ASP)のシステムに対応して
     941いる。
     942  各システム依存部の Makefile.config の「実行環境の定義」で、
     943
     944   # ROM化 外部RAM未使用
    1067945   #DBGENV := INMEM_ONLY
    1068946
    1069 ã‚’有効にして、 コンパイル・リンクする。
     947を有効にして、 コンパイル・リンクする。
Note: See TracChangeset for help on using the changeset viewer.