Changes between Version 5 and Version 6 of azure_iot_hub


Ignore:
Timestamp:
May 24, 2019, 6:07:04 PM (5 years ago)
Author:
coas-nagasima
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • azure_iot_hub

    v5 v6  
    44ターゲットデバイスは、[http://gadget.renesas.com/ja/product/sakura.html GR-SAKURA]で、EthernetでHTTP通信します。
    55MQTTも含んでいますが、現在のバージョンでは接続できていません。
     6[http://gadget.renesas.com/ja/product/peach.html GR-PEACH]でも動作確認できています。[=#gr_peach 下記]を参照してください。
    67
    7 サンプルを動作させるには、[=#following1 下記]の手順でAzure側にデバイスを追加し、そのデバイスの接続文字列を取得し、ソースコード「proto4_azure_iothub/src/client.c」の以下の個所を書き換える必要があります。
     8サンプルを動作させるには、[=#following1 下記]の手順でAzure側にデバイスを追加し、そのデバイスの接続文字列を取得し、ソースコード「app_iothub_client/src/client.c」の以下の個所を書き換える必要があります。
    89
    910{{{#!c
     
    2930||asp3_dcre||||tinet||[http://www.toppers.jp/tinet.html TINET 1.7]をRuby版CFG対応し、IGMPを追加したもの||TOPPERS License||
    3031||asp3_dcre||syssvc||tlsf||メモリアロケータ[https://github.com/mattconte/tlsf tlsf]||BSD License||
    31 ||||||azure_iothub||[https://github.com/Azure/azure-iot-sdk-c Azure IoT Hub Device C SDK]||MIT License||
     32||||||azure_iothub||[https://github.com/Azure/azure-iot-sdk-c Azure IoT Hub Device C SDK (tag 2019-04-11)]||MIT License||
    3233||azure_iothub||deps||parson||[https://github.com/kgabis/parson parson] jsonパーサー ||MIT License||
     34||azure_iothub||c-utility||adapters||TOPPERS向けの実装を追加||TOPPERS License||
    3335||||||curl-7.57.0||HTTPクライアント[https://curl.haxx.se/ cURL]||Curl License||
    3436||||||musl-1.1.18||標準Cライブラリ[http://www.musl-libc.org/ musl]||MIT License||
     
    130132そのほかの画面には変更はありません。[[br]]
    131133[[Image(DebugConfDebugerToolSetting.png, 430px, align=center)]][[br]]
    132 [[Image(DebugConfStartup.png, 430px, align=center)]][[br]]
     134[#startup][[Image(DebugConfStartup.png, 430px, align=center)]][[br]]
    133135[[Image(DebugConfSources.png, 430px, align=center)]][[br]]
    134136[[Image(DebugConfCommon.png, 430px, align=center)]][[br]]
     
    138140プログラムのロードが終わると「start.S」ファイルで停止しています。[[br]]
    139141[[Image(DebugPerspective.png, 259px, align=center)]][[br]]
    140 「デバッグ構成」画面の「Startup」タブのスクロールして下にある「再開」チェックボックスにチェックを入れると、停止せず実行されるようになります。[[br]]
     142「デバッグ構成」画面の「[=#startup Startup]」タブのスクロールして下にある「再開」チェックボックスにチェックを入れると、停止せず実行されるようになります。[[br]]
    141143
    142144=== 実行 ===
     
    155157
    156158送られたメッセージを確認するには、[=#following1 上記]サイトの「[https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/iot-hub/quickstart-send-telemetry-c#read-the-telemetry-from-your-hub ハブから利用統計情報を読み取る]」の手順で行います。
     159
     160== GR-PEACH == #gr_peach
     161
     162ベースのソフトに[http://dev.toppers.jp/trac_user/contrib/wiki/asp3_tinet_ecnl_rx TOPPERS/ASP3版ECNL]を使用します。注意点として、「get_time」という関数が「c-utility/adapters/agenttime_mbed.c」に定義されていますが、ベースのソフトにも定義されているので、Azure IoT SDK側の「get_time」関数を「azure_get_time」などにリネームして競合を避ける必要があります。