# # Makefile のターゲット依存部 # # # ボード名,プロセッサ名,開発環境名の定義 # BOARD = cqfrkfm3 PRC = arm_m TOOL = gcc # # 最適化したくない場合はtrueに定義 # #OMIT_OPTIMIZATION = true # # コアタイプ # CORE_TYPE = CORTEX_M3 # # コンパイルオプション # INCLUDES := $(INCLUDES) -I$(TARGETDIR) CDEFS := $(CDEFS) COPTS := $(COPTS) -mlittle-endian -mcpu=cortex-m3 LDFLAGS := $(LDFLAGS) -mlittle-endian CFG1_OUT_LDFLAGS := -nostdlib $(CFG1_OUT_LDFLAGS) LIBS := $(LIBS) # # カーネルに関する定義 # KERNEL_DIR := $(KERNEL_DIR) $(TARGETDIR) KERNEL_ASMOBJS := $(KERNEL_ASMOBJS) KERNEL_COBJS := $(KERNEL_COBJS) target_config.o core_timer.o # # システムサービスに関する定義 # SYSSVC_DIR := $(SYSSVC_DIR) SYSSVC_COBJS := $(SYSSVC_COBJS) target_serial.o # # トレースログに関する設定 # ifeq ($(ENABLE_TRACE),true) COPTS := $(COPTS) -DTOPPERS_ENABLE_TRACE KERNEL_DIR := $(KERNEL_DIR) $(SRCDIR)/arch/logtrace KERNEL_COBJS := $(KERNEL_COBJS) trace_config.o trace_dump.o endif # # GNU開発環境のターゲットアーキテクチャの定義 # GCC_TARGET = arm-none-eabi # # リンカスクリプトの定義 # LDSCRIPT = $(TARGETDIR)/$(BOARD)_rom.ld # # スタートアップモジュールに関する定義 # # cqfrkfm3_rom.ldに「STARTUP(start.o)」を記述したため, # スタートアップモジュールの名前をHIDDEN_OBJSに定義する. # また,LDFLAGSに-nostdlibを追加している. # HIDDEN_OBJS = start.o $(HIDDEN_OBJS): %.o: %.S $(CC) -c $(CFLAGS) $(KERNEL_CFLAGS) $< $(HIDDEN_OBJS:.o=.d): %.d: %.S @$(PERL) $(SRCDIR)/utils/makedep -C $(CC) \ -O "$(CFLAGS) $(KERNEL_CFLAGS)" $< >> Makefile.depend LDFLAGS := -nostdlib $(LDFLAGS) # # 依存関係の定義 # kernel_cfg.timestamp: $(TARGETDIR)/target.tf $(OBJFILE): $(TARGETDIR)/target_check.tf # # オフセットファイル生成のための定義 # OFFSET_TF := $(TARGETDIR)/target_offset.tf # # コア依存部のインクルード # include $(SRCDIR)/arch/$(PRC)_$(TOOL)/common/Makefile.core