追加情報 1. Set the BaudRate INT8U MCP_CAN::mcp2515_init(const INT8U canSpeed) 受信バッファを有効にしない. 2. Set Receive Mask and Filter 受信メールボックス毎のマスクとフィルタの構成は次の通りである. メールボックス0(RXB0) : マスク(RXM0) : フィルタ(RXF0~RXF1) メールボックス1(RXB1) : マスク(RXM1) : フィルタ(RXF2~RXF5) オリジナルからの変更点 個々のメールボックスを指定するように変更. 2. Set Receive Mask and Filter 3. Check Receive INT8U MCP_CAN::checkReceive(uint8_t rxbid); メールボックス(0,1)を指定可能に変更 4. Get CAN ID INT32U MCP_CAN::getCanId(); 廃止 5. Send Data sendMsgBuf(uint8_t txbid, INT8U id, INT8U ext, INT8U len, data_buf); 廃止sendMsg()をpublicに変更 setMsg() : 内部変数に格納しないようにするため削除 sendMsg(INT8U txbid, INT32U id, INT8U ext, INT8U len, INT8U rtr, INT8U *pData) sendMsg(INT8U txbid, INT32U id, INT8U ext, INT8U len, INT8U *p_buf); sendMsg(INT8U txbid, INT32U id, INT8U len, INT8U *p_buf); 引数で送信メールボックスのID等を渡すように変更, バリエーションも追加 メールボックスの空きは待たずに上書き mcp2515_write_canMsg(INT8U txbid, INT32U id, INT8U ext, INT8U len, INT8U rtr, INT8U *pData) 引数で送信メールボックスのID等を渡すように変更 mcp2515_start_transmit(INT8U txbid) 引数で送信メールボックスのIDを渡すように変更 6. Receive Data INT8U MCP_CAN::readMsgBufID(INT8U rxbid, INT32U *ID, INT8U *len, INT8U buf[]) 廃止 CAN.readMsgBuf(uint8_t rxbid, INT32U *ID, INT8U &ext, unsigned char len, unsigned char buf); 廃止 readMsg(INT8U rxbid, INT32U *ID, INT8U *ext, INT8U *rtr, unsigned char *len, unsigned char *buf); メールボックス(0,1)を指定可能に変更.引数のバリエーションの用意 mcp2515_read_canMsg( 7. Check additional flags CAN.isRemoteRequest(); CAN.isExtendedFrame(); 廃止 8. Check Sent INT8U checkSent(INT8U txbid); メッセージが送信されたか確認. 9. 送信の有効 INT8U startReceive(INT8U rxbid); 以上.