source: atk2-sc3_fl850f1l/target/fl850f1l_gcc/target_user.txt@ 165

Last change on this file since 165 was 117, checked in by ertl-ishikawa, 9 years ago

ATK2-SC3 1.3.2 FL850F1L(RH850F1L)依存部(GCC/GHS/CCRH)を追加

File size: 5.1 KB
Line 
1
2 TOPPERS/ATK2-SC3
3 <FL-850/F1Lターゲット依存部(GCC版)マニュアル>
4
5このドキュメントはFL-850/F1Lターゲット依存部の情報を記述したものである.
6
7----------------------------------------------------------------------
8TOPPERS ATK2
9 Toyohashi Open Platform for Embedded Real-Time Systems
10 Automotive Kernel Version 2
11
12Copyright (C) 2014 by Center for Embedded Computing Systems
13 Graduate School of Information Science, Nagoya Univ., JAPAN
14Copyright (C) 2013-2014 by FUJI SOFT INCORPORATED, JAPAN
15
16上記著作権者は,以下の (1)〜(3)の条件を満たす場合に限り,本ドキュメ
17ント(本ドキュメントを改変したものを含む.以下同じ)を使用・複製・改
18変・再配布(以下,利用と呼ぶ)することを無償で許諾する.
19(1) 本ドキュメントを利用する場合には,上記の著作権表示,この利用条件
20 および下記の無保証規定が,そのままの形でドキュメント中に含まれて
21 いること.
22(2) 本ドキュメントを改変する場合には,ドキュメントを改変した旨の記述
23 を,改変後のドキュメント中に含めること.ただし,改変後のドキュメ
24 ントが,TOPPERSプロジェクト指定の開発成果物である場合には,この限
25 りではない.
26(3) 本ドキュメントの利用により直接的または間接的に生じるいかなる損害
27 からも,上記著作権者およびTOPPERSプロジェクトを免責すること.また,
28 本ドキュメントのユーザまたはエンドユーザからのいかなる理由に基づ
29 く請求からも,上記著作権者およびTOPPERSプロジェクトを免責すること.
30
31本ドキュメントは,AUTOSAR(AUTomotive Open System ARchitecture)仕様
32に基づいている.上記の許諾は,AUTOSARの知的財産権を許諾するものではな
33い.AUTOSARは,AUTOSAR仕様に基づいたソフトウェアを商用目的で利用する
34者に対して,AUTOSARパートナーになることを求めている.
35
36本ドキュメントは,無保証で提供されているものである.上記著作権者およ
37びTOPPERSプロジェクトは,本ドキュメントに関して,特定の使用目的に対す
38る適合性も含めて,いかなる保証も行わない.また,本ドキュメントの利用
39により直接的または間接的に生じたいかなる損害に関しても,その責任を負
40わない.
41
42$Id: target_user.txt 187 2015-06-25 03:39:04Z t_ishikawa $
43----------------------------------------------------------------------
44
45○概要
46
47FL-850/F1Lターゲット依存部(FL-850/F1L依存部)は,ルネサスエレクトロニ
48クス社のRH850/F1Lを搭載したテセラ・テクノロジーのFL-850/F1L-176-Sをサポー
49トしている.
50
51
52○動作確認バージョン
53
54動作確認を行ったコンパイラのバージョンは次の通りである.
55
56・KPIT社 gcc version 4.9-GNUV850_v14.01 (GCC_Build_2.01)
57
58
59○ログ出力
60
61ログ出力のため,RLIN3のポート5を使用する.
62
63データフォーマットは,
64
65・115200bps、データ8bit、パリティなし、ストップ1bit、フロー制御なし
66
67である.
68
69
70○ハードウェアカウンタ
71
72・サンプルプログラムにて,TAUJ0, TAUJ1を使用.
73・1個のカウンタに2つのタイマを使用している.
74 差分タイマ:目的の時間を設定する時の現在時間(現在値タイマ)と次の満
75 了時間との相対時間をカウントすることで目的の絶対時間に満了したこと
76 とする.
77 count mode:count down once
78 現在値タイマ:カウンタ周期分のベースタイマを実現(絶対時間をカウント)
79 count mode:continuous count down
80・使用カウンタ情報
81 カウンタ名:MAIN_HW_COUNTER
82 差分タイマ:TAUJ0
83 現在値タイマ:TAUJ1
84 1ティック当たりの秒数:1/TIMER_CLOCK_HZ
85
86
87○ビルド環境
88
89ビルド環境はWindows上のCygwinを使用する.Cygwinには最低限以下のパッケ
90ージをインストールする必要がある.
91
92 ・make
93 ・perl
94
95
96○デバッグ環境
97
98動作確認はCS+で実施した.CS+の設定方法は次の通りである.
99
100 1) CubeSuite+を起動
101 2) 新規プロジェクトを作成.
102 メニューから[ファイル] → [新規作成] → [新しいプロジェクトを作成]を選択
103 3) プロジェクトの作成
104 プロジェクト作成ダイアログ内で以下の設定をします。
105 [1] マイクロコントローラ :RH850を選択
106 [2] 使用するマイクロコントローラ:R7F701035xAFP
107 [3] プロジェクトの種類 :デバック専用
108 [4] プロジェクト名 :任意
109 [5] 作成場所 :任意
110 [6] OKを選択
111 上記[5]で指定したフォルダ内にプロジェクト名.mtpjファイルが作成される.
112 4) デバックツールの選択
113 [1] 画面左側ツリー内のRH850シュミレータを選択し右クリック
114 [2] 使用するデバックツールを選択
115 [3] 接続用設定のタブを選択
116 [4] メイン・クロック周波数 に 8 を指定
117 5) ダウンロードファイルの設定
118 [1] 画面右側のタブから[ダウンロード・ファイル設定]を選択
119 [2] 画面右側のダウンロードするファイルを選択
120 [3] 選択行右端[...]を左クリック
121 [4] ダウンロード・ダイアログ内で[追加]ボタンを選択
122 [5] ダウンロード・ファイル情報のファイルを選択後[...]を左クリック
123 [6] ダウンロードファイルは[atk2-sc3.exe]を選択
124 [7] OKを選択
125 6) ファイルをダウンロード
126 [1] ターゲットボードの電源をON
127 [2] メニューから[デバック]→[デバック・ツールへダウンロード]を選択
128 ※ダウンロード完了後、「ダウンロードが完了しましたが、以下の問題ある可能性があります。」と
129 警告メッセージが表示されるが,OKを選択.
130 7) プログラムの実行
131 [1] メニューから[デバック]→[リスタート]を選択
132 ターミナル画面に[Input Command:]と表示が出れば正常に動作している .
133 上記手順の 2)〜5)は新規にプロジェクトを作成した時のみ実行.
134
135
136○制限事項
137
138CS+ V3.00.00 では,GCCのLMAを理解できない.そのため,コンパイルオプシ
139ョンに -DOMIT_DATA_INIT を指定してる.ROMブートする場合はこの定義を外
140してコンパイルを行いCubeSuite+以外のデバッガを使用して書き込むこと.
141
142
143○変更履歴
1442014/09/08
145・RLIN3 UART ドライバのポートを変更可能に.
146
1472014/07/17
148 新規作成
149
150以上
Note: See TracBrowser for help on using the repository browser.